産休・育休中の学び直しを「後押し」岸田総理
この元の発言したのが大家敏志参議院議員という福岡出身議員…麻生太郎さんはじめ鬼木誠さんや武田良太さんも引っ括めて福岡県選出の自民議員なんて要らない…
親戚が「我が子とはいえ喃語で一日中話す日が続くのかなり辛かった」みたいなこと言ってたので、リスキリングが最適かはともかく別の機会を得る選択肢が取りやすくなることはよさそう
あと記事読んだけど質問された内容に肯定してこの見出しで首相に批判はすこし可哀想かも
岸田首相の発言、話題になってるね。
発言に2つの間違いがあって、①育休中に勉強する余裕なんてないよね。と、②リスキリングって、個人の裁量に任せるんじゃなくて、企業が必要な能力を身に着けてもらうために、業務時間にやるものだってこと。
私の一生で一番忙しくて本も新聞も読めなかったのは長女2歳次女妊娠中から1歳にかけての2年間。
相手は目を離したら死んでしまう生き物だよ。
何かをしながら片手間に子育てできる訳ないじゃん。助けてくれる親がいたら育休なんかとるより働いてるよ。
ほんと、子育てって大変なのよ。油断したら赤ちゃん死んじゃう事もある。夜中何度も起こされるしね。そんな真剣勝負の最中にリスキリング?そんなこと言ってる人たちにはまず、ひやきおーがんのCMソング歌ってもらいたい。
相変わらずズレてる岸田文雄。
昨日まで1ヶ月育休やったワイの経験だと、乳児の育児はルーティンタスクに加えて予測不能な事に対する対処に終われるのでリスキリングとは相性がよいとは言えないな。
産休・育休中の学び直しを「後押し」岸田総理
これ、逆に見ると「資格無いような奴の給料あげなくて良い」という表明?
もうこの人何言っても
誰も聞いちゃくれないと思う。
もう国民に『聞く力』の余力ないよ。
産休・育休中の学び直しを「後押し」岸田総理
もう無茶苦茶。男だと結局こういう考えになるから。子育て世代の女性にどんどん政治家になってほしいと僕は言い続けてるし選挙は女性候補者にしか投票しない。
産休・育休中の学び直しを「後押し」岸田総理
最新のコメント
おい、クソコ
小西先生を馬鹿にしてるのか?
憲法学者の小西先生が失言などする訳がなかろうが。
「サル・蛮族」も本心から言ってるだろ。
新聞記者のお面を被った活動家のような貴様が小西先生を馬鹿にするなど100年早いわ。
強力な法的措置取られるぞ!
特定の対立する対象への
は問題にならないのですね?
「憲法改正審議会」なんてそもそも存在していない。
憲法を審議する事すら許さないから
変なレッテルを貼り付けるのですね。
対立する対象は何にでもレッテル張り
それが東京新聞のロジックである
は所得によらず受け取れるようにし、保育所は就労状況を問わず使える制度をつくります。一定の条件で育児休業中の手取りを実質100%保障する仕組みも整えます。
少子化推進ブーストプランか。
消費税すら社会保障に使わないのだから、ただの大増税!!
内容は期待できるし、全省庁に少子化対策全部出すようにって の指示したプランだって報道を見て
「今回はやってくれるのかも!」
と思ったのに財源は社会保険料。
現役世代≒子育世帯なのにそこ狙いで負担増?
かっぱいで配るいつもの中抜き利権ですか…がっかり。
国債発行しても財政破綻は99%あり得ないのに、絞り取る事しか知らないの?
今は「一律給付金200万円」を出せば良いだけ
子育てって生活の中にあるんですよ。で、その生活に関わる税金を上げて財源にするって本末転倒としか思えないんですが。
自分達の報酬をまずは財源にするとかそういう部分には絶対に手を付けないよね、コイツラは。
いってこいじゃねーか。実質独身子無し税。
国が仲介すると目減りするんで、扶養控除復活でいいじゃん…
合わせて読みたい

分岐点に立つ日本の農業を改革!「Forbes 30 Under 30」に選出された起業家がグローバル展開でチャンスを狙う 公式サイト
Forbes JAPAN - 1時間前

きょうから新年度 医療や年金など社会保障制度の変更点は
www3.nhk.or.jp - 14時間前

仏大統領、中国の対ロシア軍事支援に警告へ
www.afpbb.com - 9時間前

直下で作物を育てたソーラーパネルは寿命が延びる
gigazine.net - 5時間前

2023年の食品値上げは約2万品目 価格転嫁はこれから…その後に「賃上げ転嫁」がやってくる
日刊ゲンダイDIGITAL - 6時間前

「防衛費ばかり増大」 23年度当初予算成立に抗議の声
毎日新聞 - 5時間前