カルディ人気だけどかなりイメージ悪くなったよね
これはイメージ悪い。俺だったら普通に「え、なんで?」と空気読まずに聞くけどね。あとから原稿料減らすとかセミナー講師代の値引き交渉なんてあり得ないでしょ。しっかりお金を取って出禁+ネットで晒します。
国内でもフェアトレードを。
他にも同じ様なことやってる企業は割とある。
消費者に対する背信でもあるな。カルディで買うのやめよう。フェアトレード云々が文系によるユスリのようなもんだからな。
残念なニュースだな
教科書のような事案かと思ったら企業じゃなかったら刑事事件だろみたいな事案だった…
カルディコーヒーファームの本部
キャメル珈琲自体は素晴らしい会社だと思っています。
ただ今回の件は残念です。
自身をチェックする機能を強化し、本部だけでなくお店や従業員、
納入業者全てに利益が行き届く仕組みを。
それが出来れば、もっと人気が出て支持されると思います。
改善のチャンス✨
今日、中小企業診断士の試験勉強て学んだ下請法の内容がちょうど報道されていた。
下請法は資本金の規模で優先的地位にあるか判断し、親事業者に4の義務と11の禁止行為を定めているけど、今回は禁止行為が3つあったみたい?
タイムリーで記憶学習になった。
コーヒーって国際的に取引の問題がある事が多いのにカルディが国内で下請法違反とは。普通の消費者は意識しないだろうけど、俺はもう利用する事は無いかも。
KALDIガッカリだよ?
商品だけでなくブランドの姿勢も好きだったから高くても買っていた部分はあったので残念。
カルディに代わるお店探したいわ
最新のコメント
『谷戸のぶーぶー』こと、中島飛行機エンジン工場跡地にできた、当時最先端の団地。ひばりヶ丘駅にある西友も「ひばりぐんぐん」と盛んにCMされ、私たちはぐんぐん行こうって言ってた
これ「警官OBがいて助かった」じゃなくて「OBのいないところには警官すら来てくれない」なのでは??何かズレてない???
そうかも知れないけど、何か問題があれば徹底的に叩いていいという雰囲気を作ったのはテレビではあると思う。
朝日新聞「論壇委員が選ぶ今月の3点」では、望月優大さんが、清水睦美「『移民第二世代』が学校で直面してきたこと」を取り上げています。「モノリンガルな教育環境の自明視が子どもたちに与える負の影響を直視し、改善すべきだ」
朝日新聞「」で、塚越健司さんが、『世界』4月号掲載の田代美江子「包括的セクシュアリティ教育の可能性」を取り上げています。
朝日新聞「」、三浦まりさんは『世界』4月号から、谷田川知恵「被害者が裁かれない社会へ 刑法性犯罪、改正要綱案公表」と、古橋綾「韓国『女性暴力防止基本法』ができるまで」を取り上げています。
とりあえず、記事の最初に言いたいことや結論などの要約を入れて欲しかったりする。ツイート引用がダラダラ長いと言いたいことがぼやけてしまって、むしろ彼女のツイートの宣伝にしかならない。次回以降よろしく。 たかまつななが厚労省の年金部会委員に就任しやがったo…
たたかまつななが年金部会、終末期医療制限で炎上した落合陽一や高齢労働推進派の清家篤が社会保障構築会議にいる。社会保障費の高齢者向け割合は増えなくなっている。国は現役世代の方を向きはじめている。
所得制限撤廃も忘れずにお願いしたいところ??♂️??♂️??♂️
出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も
合わせて読みたい

江差高等看護学院 男子学生が自殺した問題 第三者委“教員によるパワハラの関連”を認定
HBCニュース - 13時間前

近鉄駅員、遺失物の現金など2万6000円着服 引き渡し済み装う
毎日新聞 - 15時間前

竹田JOC前会長にも「賄賂」の分配計画 受領は拒否 五輪汚職公判
朝日新聞デジタル - 1日前

「クスリをやられた」訪問先で出されたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント
47NEWS - 1日前

歯ブラシで顔刺し男性殺害=容疑で同部屋の男逮捕―青森県警
news.livedoor.com - 1日前

サイバー警察に家宅捜索されたときの備え方 ネット時代の警察リスクと対策
note.com - 1日前