メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
「醤油さしペロペロ男」も「被災者侮辱高校生」も遅すぎる反省…迷惑動画投稿者たちのトホホな共通項
名古屋市中区にある回転寿司チェーン「くら寿司」で、醤油さしをペロペロと舐める姿を撮影し、SNSに投稿した19歳の男に対し、名古屋家裁は3月17日、2年間の保護観察処分を下した。 【画像あり】「はま寿司」でガリを直食いし、炎上した富山県の男子高校生。学校側も対応に苦慮している 昨今、SNSに若者が迷惑動画を投稿...
SmartFLASH - 11日前
「醤油さしペロペロ男」「被災者侮辱高校生」遅すぎる反省…迷惑動画投稿者たちのトホホな共通項 普通の人は罪の重さを理解できるからやらないが、彼ら小数の激バカはやったあと莫大な賠償責任が報じられて初めて気付く。だから次のバカが模倣犯となる。厳罰化は絶対必要!

これはその通りだと思う。また、本当に必要なのはリテラシーではなく道徳かと。もちろんリテラシーも必要だが、道徳があればこんな事しない。

11日前
女子プロレスラーにいそうな容姿 男だったことに驚いた

いやぁ、過大な期待を学校にしないで。研究者ならもう少しスマートな意見を述べてくれよ。 コンピュータ・リテラシーなどを学校でもきちんと教えることが必要

これを擁護する連中の神経が理解できない。こういう輩は反省せずにまた同じ事を繰り返す。社会的生命を抹殺しないと善良に生きてる人たちが迷惑を被る。 「醤油さしペロペロ男」も「被災者侮辱高校生」も遅すぎる反省

迷惑動画を投稿する人に共通している点は2つあるという。 「ひとつは、突き詰めれば、何も考えていない といったことです。『炎上すんじゃね?』『ま、いっか』といった感じではないかと思います。それ以上、何が起こるかを考えないのです。

自己顕示欲と劣等感。 日常で自分が認め優遇されてないから。 やらかして配信することで注目されたいと言う幼稚な考え。 想像力の欠如でもあるかな。

皆、逮捕されて、刑罰くらい、多額の賠償金払わせて、見せしめにするのが予防策!

未だに私刑だの、やり過ぎだの、擁護する輩がいるが、犯罪はし終えてからの反省など何の意味もない。犯罪をさせない事が唯一無二なんだよ。低能過ぎる。

最近警察が動く様になり捕まり始めたけど、その後の報道が無いから抑止力になるか問題。

Twitter上で暴言を吐く人間にもこれは共通していそう。 「リスクがあることは知られているはずですが、投稿してしまう人には『日常性バイアス』が関連しているように思います。これは、『自分は事故にあわない』『自分は事件に巻き込まれない』という、誤った思い込み」

結局さ……誰しも事故に遭う可能性がある。それを我が事と思わない。だからこういう動画が連続すると思うんだよね…, 「これ醤油さしペロペロ男」も「被災者侮辱高校生」も遅すぎる反省…迷惑動画投稿者たちのトホホな共通項

甘いな本当にしばらくすればまたやる目立ちたがり屋だか再犯したら弁護士と裁判長はは幾ばくかのペナルティーをつけないと

反省なんかしてるわけないじゃん

「何も考えていない」で割り切っていいのか…順風満帆な人でも同じことするのかは疑問。背景に階級社会とか親ガチャとか他にもあるのでは?

は遅すぎる反省… 者たちのトホホな共通点⁉️無知な馬鹿なんだろ❓投稿した動画が消滅せず、繰り返し未来永劫、晒され続け自分の子や孫、親族らが後ろ指を指され続けるってリスクを考慮してないって事や?

少なくともこのような連中は反省しない。次はバレないようにやろうと思うだけ

相次ぐペロペロ系事件、一方的に、加害者悪い、みたいな報道されてるけど、根本的な原因は、潔癖すぎで寛容度耐性ない日本のネット民。 あんな大半の国民にとって、どうでも良い「ペロペロ事件」、日本国以外で起こった事件なら話題にさせならないよ。

「ことの重大さに怯えている」 ちょっと前に似たようなことで燃えた人がいたよね

反省してるのではなく自分らが批難されてる事に憔悴して反省してるふりをしてるだけだと思う。
最新のコメント
この種のネタも多いけどこれも業界内の話で業界内で決めればいいのでは?

マジで竹山の言う通りだと思うんだが。 あくまで動物園 対 日テレであって、日テレが動物園に謝っておしまい。 外野のネット民共がギャーギャー言うことじゃない。

普段はテレビ番組内でしつこいくらいにSNSバズネタ取り上げて乗っかってるくせに、自分らが叩かれてる時は批判うるせえとか反論するのカッコ悪い

朝日新聞3月30日付朝刊「論壇委員が選ぶ今月の3点」に、4月号から社会学者で東京工業大学准教授の西田亮介 さんによる「本当に『異次元』の『少子化対策』か」が選ばれました?

コレ、日本ではアチコチにおいしい店があるから連れていくほうも遣り甲斐あるね Rは「現地では有名なロブスター店」教えて貰ったけんど、味付けが「???」だった

再エネ賦課金が6割低下する理由の丁寧な解説。図もわかりやすい。「再エネにより節約できる費用は、ウクライナ危機による急激な電力市場価格の高騰で増えている。燃料費がかからないという再エネの利点がいかされ、エネルギー安全保障に貢献」私のコメントも引用されています。

テレビでは「UAEは友好国だから、早期に送還してくれる」という論調が多数派だが、どうもこちらの見解の方が信憑性は高そうだ。 --

登院拒否でついに参院を除名されてしまったNHK党の 議員。除名翌日には警視庁が逮捕状を請求し、国際指名手配までささやかれる事態に。 選良から一転、国家権力をも敵に回したガーシー劇場は、ここから新たな展開に突入する。

ぐぐぐ住宅ローン申請中のおれにとっては。。。600万を少し超えるので対象外なんか!? 諸外国には湯水のように融資するくせ! ケチケチすんなよな!!! あー、気分悪い。

少子化対策に文句言ってるツイートみてるとザワールドイズマインの名シーンを思いだすな

出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も 多分、選挙前だから「検討」を明言しているだけであって 選挙が終わったら「検討は、しました」で実際には行動には移さないと思う。

まー毎度の選挙対策デスね。いままでやらずにいて、急にやるとか。期限を設けないで選挙が終われば有耶無耶にするんでしょうね。自公維新国民以外に投票しましょう。

検討するだけ やる気だけ 口先だけの 嘘つきの言うことは 信じない方がいいです 与党なのに実行時期も 明言しない 選挙終わったら 無かったことにされます 自民党は落とさないとダメです 出産に保険適用、多子世帯は住宅ローン優遇、首相が明言、給付型奨学金」の拡大も

出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も 菅前首相の政策と似通っている?手を握った?

人工知能を備え、同じ名前で呼び続けながらかわいがっていくと「自分の名前だ」と認識して反応するようになる 「なでられるのが好き、たたかれるのは嫌い」という「価値観」を持たせている。どんな動きをしたときになでられるのかを学習し、その動きを繰り返すようになる

ギャル「天津飯と炒飯、で天津飯の中を炒飯にしてよー」の前半を聞き洩らしたのかもしれない。そりゃ天津飯の値段で中身炒飯にしてくれなら断られるのでは。 ギャル「天津飯の中を炒飯にして」と無茶な注文をしてたので同じく注文したら即断られ、俺もギャルに生まれた…

合わせて読みたい
国交省元事務次官 “民間会社次期社長に国交省OBを”要求か
www3.nhk.or.jp - 2時間前

東大法学部卒、官僚として頂点まで行ったた。だか利権のために暗躍する、すごく貧しいことだと思います。 他の官僚にしてもエリートとして国家運営に携わって、しかし省庁の利権追求をしてしまうという、、、、
19コメント
日本、ガチで強盗事件が急増してしまう…終わりだよこの国 : IT速報
@IT - 1時間前

このスレ、デブでうだつの上がらないようなオッサンとか楽しみがないババア、あと陰キャあたりが書き込んでるんだろうな。Z世代みたいな。そりゃあ若い世代虐めすぎたらいつかこうなるに決まってるよ
3コメント
熊本大開発の酵母でクラフトビール完成 「青リンゴのような爽やかさ」社
熊本日日新聞 - 1時間前

分裂酵母Schizosaccharomycesでビール醸造出来るんだ? 確かに古いアフリカの酒から見つかったS pombeとかあるけどそれくらい昔の酒に使われるイメージしか無くて、醸造といえばもう出芽酵母Saccharomycesとばかり思ってた。 のみたーい
4コメント
立憲・小西氏「衆院憲法審、サルがやること」発言 反発の声続々
毎日新聞 - 1時間前

小西氏は29日、記者団に対し、週1回の開催が定着している衆院憲法審をサルに例えて批判。「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ。野蛮だ」とも述べた。 2023330 1203
26コメント
LINE銀行、準備会社も清算へ 開業断念、みずほと共同事業
毎日新聞 - 1時間前

金融サービスやシステムの環境変化から開業にさらなる時間や追加投資が必要だと判断したためとしています
1コメント
米上院「ゾンビ」決議の無効化可決 湾岸戦争などの武力行使承認決議
毎日新聞 - 1時間前

決議はイラクでの米軍の活動の法的根拠となってきましたが、終戦から長期間が経過しても無効化されないために「ゾンビ」とやゆされることもありました。
2コメント
TBS社長「制作現場は委縮していない」 放送法文書を巡り指摘
毎日新聞 - 42分前

TBS社長でさえ「現場は萎縮していない」って言ってるし それ報じてるのだし はしご外されたって言ってる人もいるみたいだけど 最初っからはしごの存在すら無かったんじゃないの? ホント、無駄な無駄なバカ騒ぎで呆れ果てた
26コメント
神岡城が4月1日にリニューアル 縄文から中世の歴史を体系的に展示
朝日新聞デジタル - 1時間前

「神岡の歴史を体系的に学べる展示になった。来館者の倍増を目指したい」
3コメント
高山市が岐阜大と協定 医学部1年生の実習受け入れへ
朝日新聞デジタル - 1時間前

「地域医療を担う人材を自ら育てて確保しようという取り組み」「同市は、徳島大学とも医学部生の実習受け入れに関する連携協定を結んでいる」
2コメント