awsは、巨大になり過ぎた原発の様なものである。
間接部門の人件費が膨大な上に、労組問題も抱え、大企業病特有の高コスト体質になっている。
awsの説明書は難解だと言われているが、誤魔化しとハッタリで顧客離れを防いでいるゾンビ企業化の前段階である。
おー?って思ったら釣りやった。
人件費と賃料入ってない。
入れたら11倍が1~3倍のどっかぐらいになるんじゃないの。
すげぇな
AWS便利やけど場合によっては高いな
まぁそうだろうね。AWSに限らず何でも内製できれば安くはなるわな。なので、トレンド追っかけ&コスト下がるの風潮に乗せられた会社が良いお客様になるし、そういうビジネスモデルでした!ってことでw
これオンプレ側のコストにDCのコスト加算されての話なんかね。
ねーねー運用費とかそーゆーのはー?
電気料金や通信料金以外にもお金かかるっしょ?例えばDCの家賃はー?
クラウドとオンプレで料金対決させるなら全部出さないとー
> 電気料金や通信料金を加味して
サーバー代を500億円以上節約できた実例
え!比較の精度と規模はともかく、その類いの比較情報ってDC業界で一般的なんだけれど、世間一般的には常識では無いの!?
ただその場合、自社ビルはまともなDCほど堅牢ファシリティ無いけど良いの?
スモールスタートで始めるときはクラウドがよくて、トラフィックが増えてきたら独自でサーバー構築したほうがいいんだろうな。
そのためにもAWS独自の機能は極力使わない方がいい。
オンプレミスの技術はこれからも重要。
クラウドを使うとストレージと通信にも金がかかるから使い方によっては相当コスト高になる
大企業がクラウドからオンプレに戻そうとする動きも一部あるけど気持ちはわからなくもないよね
オンプレもなぜか無人で動くことになってる実際、これだけの規模のものを止めずに動かし続けることの「人」のコストを算出して比較しないとですね。できる人を探してきて採用して繋ぎ止めておくことだけでも相当大変だと思います?
中規模リソースサーバーで大規模トラフィックを処理するときは必ずしもクラウドサービスの方がいいとは限らない
こういう記事って、インフラエンジニアの採用費人件費やサーバー機器の更新コストとか無視するのなんでなん?
色んなマネジメント代と落ちた時「AWSが落ちた」と言える代です
サービスの規模が大きくなってくるとこういうこともあるんでしょうね。とはいえAWSを使わなくても大丈夫といえるエンジニアを揃えられての話だと思うので、ハードルは相当高いはず。
アクセス解析システムを開発する「Ahrefs」
表を見る限りEBSにコストかかりすぎで、元記事読むとオンプレNVMeとgp3の最大性能と比較しており、いやいやだったらインスタンスストアが強いストレージ最適化インスタンスで比較すべきなんじゃねーのと思いました。 AWSを使わないだけでサーバー代を500億円以上節約で…
Amazonが展開するクラウドコンピューティングサービス「Amazon Web Services」は企業の規模に関係なく利用可能で、使い方によっては業務の効率…
最新のコメント
日本で見つけた不思議道
「『道との遭遇』ネタ案件やん」と思ったら番組がらみだった。TVerで見れるおススメ番組。
イーロン・マスクのAI開発停止運動、これOpenAIへの嫉妬でしょw
自分は人型ロボットや自動走行AI作り、でもその「普通のAI」の開発は止めずGPT止めろって意味不明
OpenAIの勢い止めたいしAI覇権は彼が取りたいのよね
彼から言われたら皆署名するよ
でもこれは無理がある
何千億円規模の売却してたら言うまでもなくわかるよね
その財源確保で増税
岸田政権がいかに無能かがわかりやすい
The incident occurred in Iki, Nagasaki, Japan A boy died as a result of abuse by his foster parents
2023年3月29日
オモコロさんにてYOMcomaご紹介いただいております?
ぜひご一読ください?
2016年、神戸市看護大とともに兵庫県内の訪問看護師を対象に調査を実施回答した358人のうち、患者や家族による暴力やハラスメントを経験していたのは、約半数。「つえで殴られた」「『ばか女死ね』と言われた」「抱きつかれた」。多くの看護師が訪問先で理不尽な目に
そもそもブラックジャックに成人向け同人はどうだったかというね。ブラよろにはエロシーンはあったが。
原子炉が引っくり返ったら絶望的な災害に見舞われるんですがどれだけの国民が認識してるのか。私は生きた心地がしません。
合わせて読みたい

Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日のうちに移行して」
www.itmedia.co.jp - 2時間前

グッドスマイルカンパニーとディズニーの契約が2023年5月に終了か 原因は“4chan”?
dpost.jp - 7時間前

Wiredさんが、4chanのオーナーを西村氏と未来検索ブラジルとグッドスマイルカンパニーと確定させる。 グッドスマイルはディズニーとの契約更新が間近にあるのだが、これはまずいんじゃないの?とのこと。 本件、私もインタビューに答え…
twitter.com - 9時間前

「LINE」と「みずほ」が共同で設立目指した新銀行の開業中止へ
www3.nhk.or.jp - 13時間前

住信SBIネット銀行 株式上場の初日にシステム障害
www3.nhk.or.jp - 22時間前

今後のカギは“中国本土便”の復活…中部空港発着の国際線でコロナ禍前への回帰の動き 4月以降は週130便に
Yahoo!ニュース - 1日前