これもすごい。かなりすごい。
同じ日に2回勝ってるんだけど、ウチが知らないだけで藤井聡太さんって2人居るの…???
藤井五冠が「NHK杯テレビ将棋トーナメント」を初優勝、史上初となる今年度の「一般棋戦」4大会を全制覇
私としてはこちらの方がすごいと思うんだよなぁ。
持ち時間も短い負けたら即敗退の勝負の連続だもの。
特に朝日杯はもうダメだ!という局面を何度も逆転して勝ち抜いた。
すごすぎる!
推しの勇気先生の将棋、いい将棋だった!相がかりもっと見てみたいです!
六冠もスゲェけど、これもまたスゲェな…?
☗⛊ヾノ
おめでとうございます?⤴️✨
グランドスラムと六冠で強過ぎ?
藤井聡太五冠 棋王戦制す 史上最年少で六冠 29年ぶり記録更新
最後の は
竜王「ダブルドリンク定跡」
棋王「
なにげにNHK杯もちゃっかり獲る
» これかww
タイトル戦に注力しつつ、早指し棋戦完全制覇とは絶対王者の証…
NHK杯みたいな早指し戦はサクッと負けるイメージあったけど今期は佐藤天彦戦以外は持ち時間に余裕ある勝ち方をしていて磐石ですごい。
個人的には佐々木永瀬の超激戦が印象深かった。
解説の木村さんが思わず「うひょー!」と高い声を上げた場面が印象的だった
最新のコメント
国家資格の有識者の集まりだったはずの職業が、実は過去やってきたことの繰り返しでしかない仕事領域で人工知能に置き換えられ、専門性を担保できない大量の社労士あたりが厳しいことになる
量産型ひろゆきに負けずに生き抜く
量産型ひろゆきに負けずに生き抜く 核心を突いた考察。だいたいのところ賛同
読んだ。すでに使ってる人はちゃんと見通せてる。
量産型ひろゆきに負けずに生き抜く
> 「Open ID Connect」のAPI…を使って認証情報を要求すれば、認証の結果を得られるなど、システム改修負担を大幅に減らせる
良さそう。アプリいるのかな?と思ったけれどローカルでマイナンバーカードとやり取りが必要か
「情報処理試験に合格したからと言って使い物になる保障はない」と昔から言われている事の本質が変わっていないんじゃないの
過去問題を丸暗記すれば合格してしまうような試験をやめるべき
みな人材不足と言うが、実はIT人材は「5年間で約20万人増えている」
ほえー
>大場准教授は「今回の検出は、地球での生命誕生の際には、地球外からきた物質が材料となった説を支持するもの」と話しています。
那覇空港から子象がおりを突き破って逃げた事件から50年。必死に捜索しても見つからず、今も多くの謎が残ったままです。失踪した子象の行方は?Z世代の記者3人が追いました。
今日のビルゲイツ「が人間に取って代わるという懸念があるが、は人間に代わることはできず、人間の仕事をより効率的にすることができる」だそうです。自分もそう思います。我々のクリエイティブ能力をより効率的に高める道具になるはずです✨
Bill Gate のメモ。GUIの発明に次ぐ、発明が GPT。
私も全く同じ感覚を持っていましたが、それを言語化して、今と近い未来の社会課題の解決に、どう Computer が役に立つのか?というもの。
一読したい。10分作りたい。
4件のコメント ずさんな品質管理が生んだ大成建設の施工不良、柱の傾きは最大21cmの基準超過
さすがにこの記事は酷くないか?
友人関係をどうするかは本人が決めることで周りが言うことではないだろう。
仲を引き裂こうとしようとマスコミが書くのは違う感じがする。
合わせて読みたい

Colabo問題を正しく描写するための基礎情報
note.com - 21時間前

鳩山元首相が絶句…自分を「裏切った」腹心の官僚が、じつは忠誠を誓っていた「ヤバすぎる相手」
現代ビジネス - 1時間前

侍ジャパン、栗山英樹監督が退任へ 「明日から肩書のない人に」
朝日新聞デジタル - 1時間前

政府が追加の物価高対策 2兆円超、給付金やLPガス補助
朝日新聞デジタル - 1時間前

岸田首相訪問、欧米の報じぶりは 「アジアでも姿勢違う」中国と対比
朝日新聞デジタル - 1時間前

米メディア、敗れた米国の姿勢を批判「日本は最高の選手が…われわれは、これに関して何を言えるのか?言い訳は悪臭を放つ」 ・東京
中日スポーツ - 1時間前