ファッションを学びやで最初に受ける授業の、あるひとつを、大学でうけさせてもらってきました。
「みんな、入学おめでとう!」からはじまる体験授業で服を作ることが怖くなくなるどころか、みるみる楽しく、できるかも!という気持ちになっていきます。授業、すごい!
うわーーー!! 楽しそう!!
作っているうちに「えりを作れるようになりたい」「袖の作り方を教えて欲しい」と、学生がどんどん前向きになっていく
ブコメでソーイングビーについて書いてあったけど、妻もよく観てる。面白いらしい。
私は洋裁を結構やるんだけど、今日家に来た人が服作りはガンプラと似てると云ってた。独学で先ずやってみたいと思ったらアマプラのソーイング・ビーを見るといいかも!ミニコーナーで初心者ができるものづくりもやる 大人になったいまこそ大学にファッションデザインを…
学生さんが最初の最初に受ける講義を体験させてもらいました。「絶対に無理」「完全に難しい」が「もしかしたらできるかも」「というか楽しい」に変わって行く……!
「絶対にへそが出る服を作るんだ」という覚悟がないと、へそ出しファッションはデザインできないということを学んだ。
"作っているうちに「えりを作れるようになりたい」「袖の作り方を教えて欲しい」と、学生がどんどん前向きになっていく" プログラミングもこう学習するスタイルを伝えていきたい。あれもこれもと欲張らずね
最新のコメント
ちなみに日本は民主主義なんで、国会議員は選挙で国民の代表として働いているわけです。
その議員を
『万死に値する』
『サルのやること』
発言は当然、憲法審参加議員の支持者にも刺さるのですが宜しいですね?
ジャーナリスト西村カリンさん指摘「今の経済状況や労働環境で子供を作りたいと思う人少ない」
ウンそれな‼️「日本の少子化?出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」に??日本女性怒りのSNS? ??フランスメディアの報道は
チダイズム 330 12時
▽チダイズムの立論の流れ
・ガーシーの除名と指名手配
・債権者が返済を求める
・取り付け騒ぎになることを回避するため、立花は大津を代表にする。政治家女子48党に変更
「お尻から出血」というタイトルが全てを物語っているが、以前僕がこの件を形容する際に用いていた「ホモセクハラ」という表現は、間違っていた。ジャニー喜多川がやっていた事は、「ホモレイプ」だと思う。 〈お尻から出血〉ジャニー喜多川「少年性虐待」6人の報告書
GW前後で米国向けにスタートしそうなAmazonのNFTマケプレ。現物商品と紐づいたNFTになるらしい。どんな形になるか期待。
安くなったものだ、パソコン。私が仕事用に最初にMacをフル装備した時はプリンター含めて総額500万円はかかったものだ。性能は今と比べたらびっくりするほど低くて。今の安いパソコンの何千分の1の性能のスパコンが何十億円もしてた時代。
玉木議員は猿の惑星で暮らしていたとは知りませんでした。こんな認識の人が議員をやってるとなるとそりゃあ日本の未来も暗いとしか言いようがありません。
合わせて読みたい

迫るエイプリルフール、AI画像があふれる予感……? ネットの“フェイク”との向き合い方は
www.itmedia.co.jp - 9時間前

中国の少数民族・モン族の貴重な無形文化財をゲームの形で伝える。東京藝大大学院映像研究科制作の音楽ADV「苗歌〜モン族の唄〜」無料公開中
www.4gamer.net - 5時間前

家の外観を決める要素とは?おしゃれに仕上げるポイントや外観の種類を紹介
www.suumocounter.jp - 16時間前

ステファニー・ケルトン「中央銀行は利上げによって、インフレを低下させられるのだろうか? それとも高進させてしまうのだろうか?」
econ101.jp - 9時間前

不自然な男の性欲
visco110.hatenablog.com - 4時間前

Unity製ゲーム即席マルチプレイ化ツール「Gomps」近日Steam無料配信へ。簡易ながら、ひとり用ゲームでもみんなで交流
automaton-media.com - 9時間前

クックパッドは RubyKaigi 2023 にWi-Fi & Rubyists on Rails Sponsorとして協賛しています
techlife.cookpad.com - 9時間前