メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
両親ともオスの赤ちゃんマウス誕生 iPSで受精、人間でも可能性
遺伝的に2匹のオスを両親にもつ赤ちゃんマウスを誕生させることに、大阪大学や九州大学などのチームが成功した。様々な細胞に分化できるiPS細胞の技術を使って、オスの体の細胞から卵子を作った。原理上は、人間でも男性同士の間に子どもができる可能性があるという。 【写真】遺伝的に両親ともオスである子どものマウス...
Yahoo!ニュース - 3日前
人間は侵してはならない領域に進んでいる気がする。生殖・発生研究は果たしてここまで必要なのだろうか。倫理の線引は果たしてどこにあるのだろうか。 -------

iPS細胞の技術を使って、オスの体の細胞から卵子を作った。原理上は、人間でも男性同士の間に子供ができる可能性があるという。 これって踏み込んでいい領域なのか。

要するに、Y染色体なしには受精~生殖は不可能な訳か。・・・❖

これも「科学技術の進歩」と、手放しで喜んでいいものなのかね なぜ神は性を2つに分けたのか ちょっとこれ以上は、人間が踏み込んでいい領域じゃない気がする

男同士でもその内子供作れそうやな!

やっていいことと悪いことってのがあるんだけど

これ以上、男なんかいらねえよ! YY染色体の男が産まれ、その子供も男…

前から可能だとは言われてたけれど、成功したのか

何の為に?? ドン引き

?「ジュル…」

アダムとイブでなく アダムとアダム?

やっぱりこういう事になるんだよね。 DSの性の考え方見てればさ?‍?

>オスの体の細胞から卵子を作った。原理上は、人間でも男性同士の間に子どもができる可能性があるという。 これ、倫理上クリアしたらどうなるの?もし自分がお父さん2人から産まれたと知ったら?

LGBTQ界隈は、大・・・・略。

何でこんな研究するんだろ? コレを研究、実験する時点で神への冒涜だと思う。 畏れを知らない科学者だ‥。

これ、メスは産む機械なのでは。

最終的にメスの子宮が必要なんじゃん! 人間も可能性があると言っても男性カップルのエゴでしかないと思う 受精卵630個を十数匹のメスのマウスの子宮に移植した

えらいこった

偶然のコピー間違いで出来た卵子630個から7匹産まれ、2匹が大人に。 ジェンダーフリーのその先にあるものは… これはメスの子宮で育てているが、奴ら?は人工子宮の研究もしている。人間でもやるでしょう…

人間でも可能性って記載してあるよ
最新のコメント
これ凄く気になります 昔、キャンギャルしてる時くらいの話。 某スタジオに隠しカメラあり 何年か後に新聞沙汰になった事があるので、どこにあっても不思議ではない?

多目的トイレにつけるってことは多目的トイレでエッチなことしてる人が多少なりともいるのかな、とか思っちゃった。 付けやすさかもだけど、女子トイレにつけた方が合理的だよね? とりあえず盗撮する人の気持ちはわからないし迷惑しかないんだけど。 寿司テロとかもだけど最近マジでモラルなさすぎ。

放送事業者や個別の放送番組に圧力をかけて政治的公平性を阻害してきた、お前らが何言ってんの?

結局、VR上ではコントローラーを上手に動かせないと意思を示せないので、今後はこのインターフェイスの敷居が下がるような開発が進むことを望みます。

ウクライナに加担して 戦争に参入する行為を続けるのなら  お一人で最前線に行き闘って下さい  もう税金使って欲しくないから かなんかでお願いしますね? これ以上国民を危険にさらさないでください

ゼレンスキーとの面会も大事でしょうが、日本の入管に対して米国人権報告書では厳しい指摘がずっとされてます。日本政府は無視どころか入管法を改悪ですか?G7参加出来る立場ですか? 「ロシアの戦争犯罪、中国のジェノサイドなどとともに日本の入管問題にも言及」

合わせて読みたい
ロンドン警視庁、「男性中心」文化で女性や子供をないがしろに=第三者報告書
www.bbc.com - 1時間前

これらの指摘は本邦の警察組織にも当てはまるんじゃない? ↓
2コメント
東京で桜満開、観測史上2番目の早さに並ぶ
共同通信 - 1時間前

速報気象庁は22日、東京都心部で桜が満開になったと発表した。観測史上2番目の早さに並んだ。
2コメント
イチローじゃないよ…! 辞退した選手を称えた「SUZUKI 51」ユニフォーム、米メディアの誤報にツッコミ続出
Yahoo!ニュース - 1時間前

怪我で離脱した選手のユニフォームを飾るというのは、正直あまり好きじゃない。その選手の代わりに招集された選手に、敬意を欠いているような気がするので。まあ、あくまで個人的な意見です。
4コメント
呆然のアメリカ デローサ監督「台本があるかのような展開だった」悔しさにじむ「今夜の勝者は野球ファンだ」
Yahoo!ニュース - 1時間前

呆然のアメリカ メキシコ ヒル監督「今夜の勝者は野球ファンだ」 ちょっと意味がわからないです
42コメント