メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
Note株式会社CXO「深津貴之」さんが考案したChatGPTの命令文が便利すぎたので共有。ChatGPTは無限にある言葉から、一番確率の高い単語を繋げて回答している。アイデアや思考をまとめる時は、AIに回答して欲しい条件を絞って…
Note株式会社CXO「深津貴之」さんが考案したChatGPTの命令文が便利すぎたので共有。ChatGPTは無限にある言葉から、一番確率の高い単語を繋げて回答している。アイデアや思考をまとめる時は、AIに回答して欲しい条件を絞って… https://t.co/Qsbo5CI4Hd
twitter.com - 11日前
めちゃめちゃ有用、というより知らないじゃ済まされない知識に。

やっばり、いくらChatGPTが優秀だろうがドライバーの腕あってこそのF1マシンであって、素人がF1マシンを運転しても300kmhで走れないのと一緒だな。 AIって尤もらしく言ってるけども、結局はまだ「中国語の部屋」から抜け出てないってことだよね。

10日前
ここまで回りくどいことするなら普通の言語モデル使えばいいのに…

ChatGPT 使い方 命令文

このツイートの前にこうして使ってた人はchatGPTに仕事奪われないタイプの人なんだろうな ロールプレイさせろなんてのはそれこそ半年くらい前から言われてた話だし

これ、実際に使ってみたらかなり使いやすかった。ある程度ロールと状況が固まるので、初手のプロンプト以降は気になりを聞いていくだけで得たいものが得られる状態になる

皆GPTって使いこなすの大変だなあ、と思ってるかもしれないけど、これできない人は部下とか新入社員の教育下手な人なんだよね 自分と相手との知識と理解の差をどう埋めて結果を出させるか、そこに人と機会の差は全くない

ChatGPTの汎用プロンプトを下記のツイートでまとめました。質問文と組み合わせる事でChatGPTの性能を何倍にも引き上げる事が出来るので活用してください。

出力空間を絞るというのは大事で、 AIアート界隈では主流なネガティブプロンプトがChatGPTにもほしいね

要はSQLに近い話でロジカルにやれって事ですよね。 「AIを使いこなすエンジニアの横でよしなに頼むなどと言う営業職」のようなネタが出てきそうな予感? SQLと違ってAIであれば、将来的によしなにも出来そうですけどね☺️

科研費全部これで良さそうなのん

このツイート前に気付いた人と気付かない人とではそこで既に差があると思う


その昔ネットが普及し始めた頃、検索サイトに入れるキーワードの入れ方もこんなだった気がする。当時Googleがあれば勉強なんてする必要ないって言う奴に対してググる時に的確なキーワードを入れられるようになるのが勉強なのだと。


「回答を得たいゴールに向かってAIの出力空間を狭めてあげる必要がある」 画像生成系で、ネガティブプロンプトが重要なのと同じ考え方なのね

人に依頼するときと同じかな? 人によって同じ言葉でもニュアンスや意味が変わるから、指示するときは言葉の定義づけやバックグラウンドの説明は必要。

荒削りだが、少なからず仕組みに則って設計している点で、無数にあるプロンプトエンジニアリングの言説に比べまともな内容に感じる。

11日前
chatGPTを使うことを略してなんというのだろう

ヒトに対して、意見出しとか質問とかするのにも応用が効く感じなのですなぁ。
最新のコメント
衆議院の憲法審査会について、小西議員が「毎週開催はサルがやることだ。何も考えてない人たち、蛮族の行為、野蛮だ」と述べ、30日の衆議院憲法審査会では、反発の声が 立憲・小西議員が「サルがやること」発言で陳謝「不快な思いされた方におわびしたい」

憲法審査会はサル山で間違いない。 何も陳謝する必要などない。

おにぎりは「米と塩だけでつくってくれよ」→料理研究家リュウジ氏反論 添加物は「品質保持のため」ファミマ広報も首肯 なら、自分で握れよ。

天下り斡旋しながらド助平バー通いしてクビ同然に次官を辞めたお前が言えた義理か。これを左翼メディアがどう報じるか楽しみではあるが、天下り斡旋と言えば前川喜平。いつからか天下り斡旋に関しての報道がなくなった不思議さよ。

1990年代末期は、退社した細江氏の名前はもうナムコ作品で見られないかもなあと思ったこともあったが、ゼロ年代には出てたし、今こういうインタビューも出るとは当時思わなかったな。 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う」小川徹…

これは解りやすい!そしてやっぱりまだまだ不思議の塊ブラックホール。ちょっぴり無駄なボブおじさんになってみたいとも思いました。

セキュが情けないんじゃないだろうか。NETの信頼性が限りなく低下するような事件だ。もっとセキュリティを高めないといけない。全部抜かれる前に怪しいイベントは管理者に警告とか。

「お詫びを申し上げたいと思う」って言うただけで、『お詫び』はしてないと思うが❓陳謝❓どこが❓

その部分を切り取って、前半の部分だけ報道するのは報道の在り方としてどうなのか ↑それいつも与党がやられてる手口や 後、あなたが憲法学者って事初耳なんやが

もう無茶苦茶ですね……。 いいよ、訴訟やりなよ。もちろん報道各社は徹底抗戦して、ICレコーダーも証拠として出てくる。それで、裁判所と国民の審判を仰ぎなよ。 「法的に問題のある表現行為があったのではないか。今、顧問弁護士と相談している」

この期に及んで何をどう言っても無駄だから辞めたらいいと思うよ。撤回謝罪の会見で「でも」で話を続けるやつは何をやらせても駄目。

今、顧問弁護士と相談している」と述べた 憲法学者が、顧問弁護士と相談しているというの初めて聞いた

コイツ更迭!! お前がサルだろ!! 国会でウキッウキッってイキってんじゃん!!

合わせて読みたい
GitHub
github.com - 6時間前

お、ViperGPTがコード公開してた。LLMによるPythonコード自動生成とLLMの知識を使ってVisual Queryに応えるもの。
1コメント
アスクルでなぜか「メリケンサック」が買えると話題 公式から回答、そのワケは
www.itmedia.co.jp - 5時間前

ブランド名にボディーガードなどと入っていてインテリア用というのは無理ない
8コメント
ITエンジニアの61%が年収増、「年収10万~50万円増」が最多
@IT - 3時間前

ITmediaビジネスオンラインによると、61%のエンジニアが年収増加?とのこと。最多は10~50万円増の27%?
5コメント
TAKUROが語る死生観、GLAYとして後世に残したい楽曲 (ローリングストーン ジャパン)
Rolling Stone Japan - 3時間前

2月にFM COCOLOの番組内で特集された「TAKURO 50代と令和を語る」のトーク内容が、 Webにて公開! 第4弾の今回は、
1コメント
Twitterが新しいAPIアクセスレベルを発表 ~ほぼ何もできない無償の「Free」を提供

「既存のアクセスティアは今後30日以内に廃止~個人や小規模プロジェクト向け~Free~Basic~2レベルが用意~ホビー開発者向け~Basic~月額100米ドル~2つのアプリID~月間50,000回~APIのテスト~Free~無償~自分のツイート~月間1,500件」 Twitterが新しいAPIアクセスレ…
41コメント
Rubyists on Rails
cookpad.connpass.com - 7時間前

keebkaigiに出るには 15時新宿出発じゃ間に合わなさそうだけど8時に新宿に行くのもツラくて悩んでいる…
6コメント
パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に
www.itmedia.co.jp - 8時間前

eneloopは日本製なのに充電式エボルタは中国製で人気無かったからな。 乾電池の名称がEVOLTAに統一された事で分かりやすくなったな? リフレッシュ機能付き充電器を日本国内で売ってくれたら更にエコなのに
14コメント