やっばり、いくらChatGPTが優秀だろうがドライバーの腕あってこそのF1マシンであって、素人がF1マシンを運転しても300kmhで走れないのと一緒だな。
AIって尤もらしく言ってるけども、結局はまだ「中国語の部屋」から抜け出てないってことだよね。
ChatGPT
使い方
命令文
これ、実際に使ってみたらかなり使いやすかった。ある程度ロールと状況が固まるので、初手のプロンプト以降は気になりを聞いていくだけで得たいものが得られる状態になる
皆GPTって使いこなすの大変だなあ、と思ってるかもしれないけど、これできない人は部下とか新入社員の教育下手な人なんだよね
自分と相手との知識と理解の差をどう埋めて結果を出させるか、そこに人と機会の差は全くない
ChatGPTの汎用プロンプトを下記のツイートでまとめました。質問文と組み合わせる事でChatGPTの性能を何倍にも引き上げる事が出来るので活用してください。
要はSQLに近い話でロジカルにやれって事ですよね。
「AIを使いこなすエンジニアの横でよしなに頼むなどと言う営業職」のようなネタが出てきそうな予感?
SQLと違ってAIであれば、将来的によしなにも出来そうですけどね☺️
このツイート前に気付いた人と気付かない人とではそこで既に差があると思う
これはありがたい!メモメモ
その昔ネットが普及し始めた頃、検索サイトに入れるキーワードの入れ方もこんなだった気がする。当時Googleがあれば勉強なんてする必要ないって言う奴に対してググる時に的確なキーワードを入れられるようになるのが勉強なのだと。
これいい
「回答を得たいゴールに向かってAIの出力空間を狭めてあげる必要がある」
画像生成系で、ネガティブプロンプトが重要なのと同じ考え方なのね
荒削りだが、少なからず仕組みに則って設計している点で、無数にあるプロンプトエンジニアリングの言説に比べまともな内容に感じる。
ヒトに対して、意見出しとか質問とかするのにも応用が効く感じなのですなぁ。
最新のコメント
衆議院の憲法審査会について、小西議員が「毎週開催はサルがやることだ。何も考えてない人たち、蛮族の行為、野蛮だ」と述べ、30日の衆議院憲法審査会では、反発の声が
立憲・小西議員が「サルがやること」発言で陳謝「不快な思いされた方におわびしたい」
天下り斡旋しながらド助平バー通いしてクビ同然に次官を辞めたお前が言えた義理か。これを左翼メディアがどう報じるか楽しみではあるが、天下り斡旋と言えば前川喜平。いつからか天下り斡旋に関しての報道がなくなった不思議さよ。
1990年代末期は、退社した細江氏の名前はもうナムコ作品で見られないかもなあと思ったこともあったが、ゼロ年代には出てたし、今こういうインタビューも出るとは当時思わなかったな。 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う」小川徹…
その部分を切り取って、前半の部分だけ報道するのは報道の在り方としてどうなのか
↑それいつも与党がやられてる手口や
後、あなたが憲法学者って事初耳なんやが
もう無茶苦茶ですね……。
いいよ、訴訟やりなよ。もちろん報道各社は徹底抗戦して、ICレコーダーも証拠として出てくる。それで、裁判所と国民の審判を仰ぎなよ。
「法的に問題のある表現行為があったのではないか。今、顧問弁護士と相談している」
この期に及んで何をどう言っても無駄だから辞めたらいいと思うよ。撤回謝罪の会見で「でも」で話を続けるやつは何をやらせても駄目。
合わせて読みたい

「PHS」、本日31日で終了――旧DDIポケットから今を知るキーパーソン、ソフトバンク寺尾氏に聞くその足跡と意義
k-tai.watch.impress.co.jp - 1時間前

クックパッドは RubyKaigi 2023 にWi-Fi & Rubyists on Rails Sponsorとして協賛しています
techlife.cookpad.com - 7時間前

「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」言語別1位は「Ruby」で88.3万円、パーソルキャリアが発表
@IT - 3時間前

ITエンジニアの61%が年収増、「年収10万~50万円増」が最多
@IT - 3時間前

TAKUROが語る死生観、GLAYとして後世に残したい楽曲 (ローリングストーン ジャパン)
Rolling Stone Japan - 3時間前

Twitterが新しいAPIアクセスレベルを発表 ~ほぼ何もできない無償の「Free」を提供
forest.watch.impress.co.jp - 9時間前

Rubyists on Rails
cookpad.connpass.com - 7時間前

パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に
www.itmedia.co.jp - 8時間前