
Jリーグが開けた“パンドラの箱”「日本のファンは本当に望むのか?」 元欧州リーグ協会事務局長が「欧州の真似」を危惧する訳
モラス雅輝氏は16歳でドイツに留学し、その2年後には故障をして指導者に転身すると以来20年間以上も欧州で活動を続けてきた。現在はオーストリア2部のザンクト・ペルデンのテクニカル・ディレクター(TD)を務めており、結局日本で浦和レッズとヴィッセル神戸で仕事をした以外の期間は、ずっと欧州に身を置いてきた。 【...
Yahoo!ニュース - 4月1日
ほんとやね。地域密着をうたい全国にチームをとやりながら地方を切り捨てる方策を取る。これからは川崎浦和横浜辺りだけでカップ移動するだけやね。それがいいとは思わんけどなぁ。さて、Jリーグから何チーム無くなるかな?
「いろんなクラブに優勝のチャンスが巡ってくるJリーグの状況を羨ましいと思ってきた。日本のファンは、本当にバイエルンが10連覇をするようなリーグを望むのか?」
◎Jリーグが開けたパンドラの箱「日本のファンは本当に望むのか?」
そんなに心配することなのか。金が絶対ではない。そりゃあ金満チームは出るがそれを覆す新チームも必ず出てくる。
これは良記事。放映権料の配分が変わったことは知らなかったな。
ヨーロッパ程のビッグマネーじゃないからそこまでは広がらないと思うけどな。向こうはCLっていうえげつない放映権料があるし。
難しいけど平等の先に夢があるかな?浦和が世界に知れ渡るビッグクラブになって欲しい。低レベルの平等に意味はないな。
これ完全に同意見
なかなかよい記事ですね。
まあ個人的には、審判までグルになって特定のチームを毎年優勝させようとしてるのは異常だと思うけどね…😥
それなら、毎年Jリーグが開幕するたびに
「今年も優勝は○○です。全ての試合はエキシビションマッチとしてお楽しみください」
って宣言してくれた方が良いやね…🫠
最新のコメント
浜松市浜北区中条にあるヤマハ発動機の工場で、浜松市天竜区の男性作業員がプレスされたバイク部品の検品作業を一人でしていたところ、プレス機に頭を挟まれた
21歳男性作業員がプレス機に頭を挟まれ死亡 ヤマハ発の工場で労災事故=浜松市浜北区
ポストエフェクトの演出効果やプレイヤーの反応についての話
ですねー_
↓最初からそうしてくれ😭
金土で10数件見に行ったのにww
受け取らない意向を示したけど、振り込まれたから有難く頂戴しますとかちゃうやろな?
自国民に厳しく我が子と外国には甘い岸田が親やから疑心暗鬼になってしまう
「米高校野球でルールを知っているか否かで明暗が分かれた」 野球に詳しくない人だと、ルール知らないなんておかしくない?って言いたくなるのは分かるw でも複雑なのよー
退職金、ボーナスを受け取らないのは当然だが、ろくに仕事もしないで問題ばかり起こしていたんだから、今まで受け取った給与も全額返金しろ。
家族揃って平和ボケでいいですね〜
僕も早くボケてみたいですよ!
こんなクソ家族に日本は振り回されているのか…。そしてこんな奴らを支持して擁護する奴らって一体?
英語字幕だけど有難い♬
合わせて読みたい