メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
NEKO?沖縄ITエンジにゃん@nyanko_super
18件のコメント一覧
twitter.com - 22時間前

怖い 生まれた時からインターネットも携帯電話もあって、生まれた時でさえPCはメモリ1GB以上ある世界か KBやMBの世界で戦ってきてオフラインの時代が人生の半分くらいある自分なんてもう古代人なんだろうなあ
54コメント
www.itmedia.co.jp - 8日前

GPT-4が労働市場に与える影響レポート、かなり杜撰 プログラミングは批判的思考スキルを必要としないから影響大 →現実には批判的思考は必要 ラベル付けしたアノテーターは対象とした職業に属しておらずGPTが情報をでっち上げタスクを実行とみなした可能性がある →論外
68コメント
twitter.com - 9日前

面白いなあ このまま伸びるか?頭打ちか?本当に誰も分かっていないなんて > 1日8時間90年間ひたすらwikipediaやネット上の文章を読み続けた人と同じ ネット廃人すぎる 既に現時点で人間一人が一生で見る量を凌駕しているから、それだけで価値があると思ってる
231コメント
qiita.com - 12日前

危険な創発的行動 ・自身のコピーを生成させるコードの実行能力を与えられた時に、自己増殖をおこなう ・サーバーから自身の痕跡を削除 ・実世界の人間に単純なタスクを依頼する とても興味深い
38コメント
レスポンス - 12日前

もっと言うと、GPTでギャンブルで使えないか世界中で挑戦が始まってる そもそもエンジニアは世界人口の002%で母数が少ない。クリエーターはそれより多いけど AIを使う人は半分くらい? ギャンブルへの転用やゲーム攻略、あと資格受験ニーズは総人口ハンパないので、今後トラフィック増大すると思う
76コメント
www.itmedia.co.jp - 12日前

OpenAIもGTP4の説明で触れてるが、幻覚性)の回答はまだ残ってる。 人間以上の回答できるのに幻覚性が残ること、脱獄できる事で懸念されてるリスクを指摘してる専門家も多いのに、注意喚起や忠告を怠る人達は「プロ」とは言わん
17コメント
www.itmedia.co.jp - 13日前

Power Appsって高度なユニットテストがしにくいノーコードのやつのこと言ってる?あれ、VBAよりもテストがザルにしかできないから本気でばら撒くなら厄災になると思う
38コメント
twitter.com - 15日前

CRTは現役は意図のようだけど、単に技術的な支援者が不足しているから、のように感じた だって、老朽化してるマシンで研究してたらマシン壊れたら研究ごと終わるか膨大な時間を失う
158コメント
openai.com - 15日前

が発表され、ウェイティングリストのフォームが出たのでお申し込みした
304コメント
automaton-media.com - 16日前

記事のタイトルがフロムが何かやらかしたように見えちゃうじゃん アセットのライセンス問題は年々深刻化してる
27コメント
twitter.com - 20日前

"ChatGPTを使ったグループは37%早く仕事を終え、また質も20%ほど向上したという" 数値化はしてないけどベンチマークで、自分はAIなしでやってたリファクタリングをAIと一緒に始めたら見落としが減り、自分のパターンの偏りに気づけて最適化が進む 仕事のやり方そのものが変わってきた
92コメント
www.publickey1.jp - 23日前

Chromeのヘッドレスモードが変わるなら、遠隔操作してクローラーしていたプログラムにも影響でるね サーバーで動いていたpupetterとか
20コメント

いや、海底ケーブル切ったら大丈夫なんだよ ネットワークの大動脈だからね
21コメント
twitter.com - 2月23日

うおおおお 5年前は事務アルバイトにやらせてたよ。。。
180コメント
twitter.com - 2月16日

こういう広告がホログラムになってビルぐらいの大きさでネオンライトで陰鬱なビル街でしつこく流れれば、映画やアニメのサイバーパンクの世界にだいぶ近づくね
318コメント
話題のニュース
www3.nhk.or.jp - 14時間前

小西ひろゆき議員の「サル蛮族発言」は、日本国民への冒涜だ!
590コメント
Yahoo!ニュース - 5時間前

子供いる世帯の税率を激下げして、逆に子供いない人の税率を激上げすればいいんだよ。 出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も
247コメント
www.sankei.com - 18時間前

ハイハイ、サルや蛮族を並べる奴はとっとと議員辞職してくれ‼️
558コメント
www.itmedia.co.jp - 3時間前

え?有料化? ネット検索してAPIという外部ツールを使う人向けみたい。 一般ユーザーは今まで通りらしい? 何だかんだでツイ廃気味だから焦る。 Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日間のうちに移行して」
130コメント
shonenjumpplus.com - 14時間前

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「」を読んでます! わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
228コメント
最新のコメント
ベーシックインカムに関するつぶやきで触れた「入力」 すでに「便利な物を正しく取り扱う為の人材」が求められている。

AI開発6ヶ月中止にGOが出たとしても、個人で開発こっそり続けてたら意味がない気もするが 「AI開発、半年中断を」 マスク氏ら1000人超が署名

「2001年宇宙の旅」のHAL2000の初期版みたいなもんだからかな~・・・? 「AI開発、半年中断を」 イーロン・マスク氏ら1000人超が署名

富士通ってスパコン分野とそれ以外が極端にレベルが違う印象。 昔あったFMVのAcerOEM+富士通BIOSでモッサリ化など、ソフトもハードも… 公共向けでもやらかしてるから、MINORIも「実際にやらかしてたから叩かれたんじゃないか?」と勘繰ってしまう。

>「リリース前にテストは実施していたものの、今回のような高い負荷を想定したテストが十分でなかったのが原因と考えている」 この手の問題の場合、実装を担当したエンジニアであれば、薄々不具合の可能性に勘付いていたんじゃ無いかという気が……

> 富士通Japanは日経クロステックの取材に対し、システムに不具合があったことを認めた。負荷が高くなると別人の住民票が発行される事象の詳細については「回答を控える」とした。