メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
ワールドワイドウェブ@worldwideweb01
57件のコメント一覧
twitter.com - 4月6日

女子トイレの盗撮、女性の自転車のサドルに体液を付着させる、女性の自転車のカゴに、女性を集団で強姦する計画があるというお手紙を入れておく等々の行為は、痴漢行為に含まれるという認識でよろしいですね?
586コメント
twitter.com - 4月6日

選挙に行って「性犯罪をなくそう」 日本共産党は女子トイレへの侵入・盗撮や自転車のサドルに体液を付着させるなど独自の痴漢以外の犯罪が目立ち、その謝罪よりも、痴漢云々で声高に騒ぎ自党への批判を誤魔化しました🙅‍♂️🙅‍♀️🙅 は投票して、あなたの街から「性犯罪をなくそう」🗾
586コメント
twitter.com - 4月2日

放送法は自由な言論社会を守るための法律で、報道の自由を認めていました。小西議員は自分の暴言に関する報道を圧力で封じようとして、却って炎上。報道の自由の敵ですね。 放送法を報道内容を理由に事業免許を停止出来る様に改正をしたのは民主党です。 小西議員は嘘つき。
174コメント
twitter.com - 4月1日

与党議員の発言の一部分を恣意的に切り取る。そこにおかしなコメントをつけて元々の発言の文脈とは全く違う印象を与えて非難する。 小西洋之議員は参議院の予算審議でも執拗にそれを繰り返しましたよね。 国会議員として、アレは良くない振る舞いだったという事でいいんですよね?
208コメント
twitter.com - 3月31日

報道への恫喝や虚偽説明は問題であり、憲法改正審議会が重要になっている局面で、更迭するなは明らかにやりすぎな擁護 立憲民主党の泉健太代表は31日の記者会見で、同党の小西洋之参院議員について、参院憲法審査会の野党筆頭幹事を更迭すると発表
355コメント
twitter.com - 3月30日

文部科学省の元事務次官である前川喜平氏は、同省の天下り斡旋の発覚で渋々ながらも引責辞任をした人物です。 今回の発言は、ザル法の天下り規制にもかかわらず、文部科学省が天下り斡旋を隠しきれなかった事への反省か何かでしょうか。
239コメント
twitter.com - 3月29日

オフレコだったとの主張を見て、これを思い出しました。 2011年7月3日、宮城県庁での村井嘉浩知事との会談中、松本復興相が取材中の記者らにこう注文をつけた。 「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん。いいですか? はい。書いたらもうその社は終わりだから」。
657コメント
twitter.com - 3月22日

"政府参考人 お答え申し上げます。 政治的公平であることについて番組全体で見て判断するという従来の解釈に何ら変更はございません。" 放送法解釈はそもそも変更されていなかったと、小西議員の批判を全面的に否定する総務省答弁を得ました。 小西議員は責任取らないと…
510コメント
twitter.com - 3月22日

本物の未定稿だとしても、ではないものが総務省の職員ではない小西議員の手に渡るのはおかしい。違法な手段で入手したのではないかと疑われますよ。 で、未定稿なので本物でもそのままの内容で決定稿になるとは限らないし、偽物の可能性もあるので。 相変わらず信用性がない。
510コメント
twitter.com - 3月22日

NHKで「テレビ創成記」というNHKスペシャルをやっている。放送法解釈の改変はなかったのに「テレビの終末期」の危機と騒ぐ小西議員。 公文書管理システム上に登録されてない真贋が不確かな内部資料で改変されたと騒ぎ、NHKスペでそれを扱うべきと政治的公平を損なう様な圧力まで模索してる。
214コメント
twitter.com - 3月20日

「文筆業をやっている知人が原稿用紙と筆記具の消耗分の原価が50円でも原稿料5000円とかで売っていると教えてくれた。良心が痛まないのか?と聞いたら、それで取材費や執筆場所の賃料なども払っているから当然だと言われた。私はそういう社会の仕組みに疎いので彼と詐欺師の区別ができない。」的な話?
177コメント
www.sankei.com - 3月20日

"「いまみんなで君のレイプ計画を立てています。楽しみにしてて」などと書かれた手紙を前かごに置き、女性を脅したと…" 「みんなで」とは、どこの誰の事か。それにしても危ない人ですね。
370コメント
Yahoo!ニュース - 3月17日

業界紙では紹介されたけど、メジャー紙は産経新聞以外が思いっきり腰が引けてる状態が継続中。 どこかで一斉に掌を返すのかも知れないけど、もう少し時間が掛かるのかな。
544コメント
twitter.com - 3月9日

病院側がレズビアンである事を理由に拒絶すると言ってるのですか? 病院側が何故お断りしたのか全く見えないので、一連の投稿を見ても判断は保留という人が多いのでは?
512コメント
twitter.com - 3月7日

困窮している女の子が帰宅するためのタクシー代を公金から出してあげる場合、とりあえず女の子にやや多めの現金を渡して「タクシーの運転手さんに領収書貰っておいてね。後日、colaboにお釣りを返時に領収書も出してね」辺りが普通じゃないの? それすら出来ないのなら、公金からタクシー代は不適切。
92コメント
twitter.com - 3月7日

受給者はcolaboから現金で渡された交通費を支払う際に、colabo名義の領収書を交通事業者に切って貰う。 お金の流れは透明性があるトレーサビリティが確保され、保護対象の女性の指名等の個人情報は一切漏れない。 まさか、堀新先生は現金支給なら会計は不透明で良いと力説したいんですか?
92コメント
毎日新聞 - 3月3日

影書房さんが考える見出しがおかしい。 じゃないの? ⇒
322コメント
twitter.com - 2月18日

「成功」か「失敗」か「中止」か。「中止」は、何らかの判断があって「失敗」する手前で止めたニュアンス。だからJAXAは「失敗とは考えていない」と。メディアも「失敗」との言葉を避けている。中止を中止と認め、中止に至った原因を探求して、次につなげればよい。失敗した時より経済損失は軽微です。
227コメント
twitter.com - 2月12日

戸籍法を改正して、養子縁組と婚姻に加えて、別の方法で同一戸籍に入れるような第3の枠組みを作れば良いって事かな? 或いは、養子縁組を作り変えて、親子関係だけでなくパートナー枠みたいなのを設定するか。
41コメント
話題のニュース
Yahoo!ニュース - 10時間前

当然のことである。 あと海外の金づるの岸田文雄自身も辞めるべき。 第一、いつまでもあの必勝しゃもじを飾り付けておくこと自体が間違っている。 あれだけ国民からやたらむやみにお金を搾り取ることが先生として相応しいのか‼️💢💢💨 自惚れも良いところだ‼️💢💢💨
604コメント
www.sankei.com - 10時間前

岸田翔太郎、更迭。 女友達の記者に情報漏らしたり、仕事そっちのけで観光地巡って土産爆買いしたり、公邸で親族と羽目はずしたり。そんなバカ息子を最後まで守ろうとした岸田。 首相秘書官の更迭はLGBT差別発言の荒井につぎ2人目。 閣僚もドミノ辞任。 人を見る目がない岸田。
296コメント
毎日新聞 - 9時間前

しかし、このバタバタさ加減が現政権を象徴している。 世間の動向に振り回され、今後の政界議員出馬を考えて一歩引いたのだろうが。 いい加減📷自民信者は改宗すべきですよ。 息子を引き取って身の保身を図ってる岸田が退任するまで。
291コメント
www3.nhk.or.jp - 10時間前

今回の件が発覚した後の対応としても遅いですが、彼に関しては去年からバンバン情報漏洩してた罪のほうが重いと思うので、そのへん発覚した時点で更迭しなかったのが、そもそも岸田首相の判断が遅いんですけどね。 岸田首相長男の翔太郎秘書官 来月1日付け交代へ 事実上の更迭
281コメント
沖縄タイムス - 10時間前

米軍基地は影響していないのだろうか。 コロナの時も米軍が水際をすり抜けて入ってきていた記憶がある。男性ばかりだし
310コメント
Yahoo!ニュース - 9時間前

ボーナスもらうために61付けらしい。 本当に呆れる。恥を知れ。
216コメント
Yahoo!ニュース - 4時間前

で、退職金をもらってたら、おいくら万円だったのかな? これが、岸田が辞める頃に、地盤引き継いで、無能なのに政治家になっちまうんだろうな。最悪
228コメント

世襲しても中身が無ければ堕ちて行くだけ 今の日本は、選挙・言論の自由・購入の自由で国民の批判行動が許されているから、その世襲が良いか悪いかは国民が意思を示せる 問題は政策の中身 岸田翔太郎秘書官 事実上の更迭
171コメント
最新のコメント
百叩きは時代にそぐわないから罰としてワクチン100回接種はどうだ。大丈夫よ安全なんだから。

で、退職金をもらってたら、おいくら万円だったのかな? これが、岸田が辞める頃に、地盤引き継いで、無能なのに政治家になっちまうんだろうな。最悪

当然だよね 当たり前の常識だよね 一般社会なら何かしでかしたら一発アウト! ボーナスや退職金貰って辞める奴などいない

これを受け、その親族一同は 何を思うのだろうか? 実際この息子はどんな人? 周りのパシリ的な存在? バカを行う中心的な存在?

いやいやいやいや、こいつが受け取った国費は全額返せよ! 何を「厳しく対処しています」感を出してごまかそうとしているんだ?

日本では、民放をみるためにはに受信料を払わなければならない。。。大多数の国民から強制的に受信料を徴収する権限をなんのためにに与えているのか。。。?

うおー!熱くていい漫画だ…。

めちゃめちゃどうでもいい話だけど…。 千鳥のノブと亀田の次男のハイブリッド感がすごい。