
Shingo Sasaki@育休中@s_sasaki_0529
28件のコメント一覧
zenn.dev - 6日前
元記事とあわせて読んだけど小難しいな…。HTML としてのインラインと CSS としてのインラインが混在しちゃうのが厄介なのか。
HTML Standard に沿ってるかの正確なリンターがほしい。
qiita.com - 9日前
www.joshwcomeau.com - 11日前
AI は開発エンジニアの仕事を奪うのかに対する楽観的な意見。
GPT は確率論基づく応答をするからその真偽を確かめるために人間のエンジニアは必要だよねという話。
Front-
vitest.dev - 13日前
型単体のテストが必要になるのって、型パズル多用して公開してるライブラリとかなのかな。アプリケーションコード側だと、多少複雑な型使ってても、その型を使ったロジックの単体テストで賄えると思うし。
www.slideshare.net - 21日前
scrollbar.app - 23日前
joker1007.hatenablog.com - 29日前
www.itmedia.co.jp - 2月10日
twitter.com - 2月8日
netafull.net - 2月4日
togetter.com - 2月2日
娯楽の一種に過ぎないサービス・ツールはまぁいいけど、socialdog みたいなマーケツールに関わってる人たちは死活問題で可哀想だなぁ。そりゃ課金するしかないんだろうけど。
9に終了、影響がありそうなサービスやツールまとめ
togetter.com - 2月1日
zenn.dev - 1月31日
speakerdeck.com - 1月25日
話題のニュース
J-CASTニュース - 18時間前
最新のコメント
やっぱり色々悩んでたんやな…。
気分よく投げて怪我せずにとりあえず1年フルで投げれるように頑張ってください。
これからも変わらずずっと応援してるし、明日の朝も早起きして藤浪VS大谷を見るでぇ?✨️
この問題がイタリアの法律にとどまるのか、EUの規則にも掛かってくるのかは気になるところ。
イタリアの当局は、アメリカのベンチャー企業が開発した対話式AI、「ChatGPT」について、膨大な個人データの収集などが個人情報の保護に関する法律に違反している疑いがあるとして一時的に使用を禁止すると発表