メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
Shingo Sasaki@育休中@s_sasaki_0529
28件のコメント一覧
zenn.dev - 6日前

元記事とあわせて読んだけど小難しいな…。HTML としてのインラインと CSS としてのインラインが混在しちゃうのが厄介なのか。 HTML Standard に沿ってるかの正確なリンターがほしい。
12コメント
note.com - 8日前

これは急に夢が広がるな。今まで公開API 使って自動化したい処理のスクリプト書いてたのが自然言語だけで完結できるわけでしょ。
19コメント
github.com - 9日前

コード生成は現状でかなり満足してるのでプルリクの雛形生成はほんと最高だな。 その分コンテキストを判断しやすい粒度でのコミット、プルリク作成が大事になるかも。
46コメント
qiita.com - 9日前

ビルトインオブジェクトのプロトタイプを拡張するってのが基本的に良くないよなぁ
16コメント
www.joshwcomeau.com - 11日前

AI は開発エンジニアの仕事を奪うのかに対する楽観的な意見。 GPT は確率論基づく応答をするからその真偽を確かめるために人間のエンジニアは必要だよねという話。 Front-
20コメント
vitest.dev - 13日前

型単体のテストが必要になるのって、型パズル多用して公開してるライブラリとかなのかな。アプリケーションコード側だと、多少複雑な型使ってても、その型を使ったロジックの単体テストで賄えると思うし。
5コメント
zenn.dev - 19日前

Util, どのドメインにも属さない、特に言語機能のショートカットみたいな使い方なら良いと思うけどね。実際は徐々にドメインが侵食してくるけど。
14コメント
scrollbar.app - 23日前

スクロールバーにこんなに装飾できたんだ Scrollbar
6コメント

コンフォートゾーンを抜けてチャレンジングでありつつも、内発的動機づけに繋がる仕事が出来るのがいいよねぇ。
48コメント
speakerdeck.com - 30日前

全体のサイズが親に依存するコンポーネントで子要素をレスポンシブにしたいとき重宝するんだろうけどまだ実用出来てない。
18コメント
note.com - 2月19日

Damus が今どんな感じで、どういう楽しみを見出してるのかがわかりやすい記事で良かった。 Damusで完全に「ノス廃」になっている話
14コメント
www.itmedia.co.jp - 2月10日

事業閉鎖で役員が責任取らなきゃならないんか。
24コメント
twitter.com - 2月8日

TweetDeck 氏〜〜〜 でもこれは妥当だと思う。無広告で自由に使えすぎた。
172コメント
netafull.net - 2月4日

Twitter 創業者が打ち出した新しい Twitter か。まだ未完成感がすごいけど、ウォッチしておこう。
15コメント
togetter.com - 2月2日

娯楽の一種に過ぎないサービス・ツールはまぁいいけど、socialdog みたいなマーケツールに関わってる人たちは死活問題で可哀想だなぁ。そりゃ課金するしかないんだろうけど。 9に終了、影響がありそうなサービスやツールまとめ
180コメント
togetter.com - 2月1日

文末に "w" を付ける人はもう若者じゃなくておじさん寄りなんだよなぁ…。
78コメント
zenn.dev - 1月31日

腰痛ではないけど、homerow 気になるな。29ドルからというのがネックだ。
28コメント
speakerdeck.com - 1月25日

めたくそに良いスライドだった。 から見た,なぜスタートアップ 初期のソフトウェア設計は壊れがちなのか
150コメント
speakerdeck.com - 1月21日

個々のエコシステムの変化の速さは外から色々言われてもまぁしゃーないけど、IE の完全終了は本当に大きい変化なので2022年は節目だったと思う。
21コメント
話題のニュース
毎日新聞 - 1日前

何で、物価高かつ収入上がらない中、政府は増税しか考えないのかね。国の政治家連中は自分の都合の良いようにしか考えない阿呆の集まりですかね。 逆に少子化加速するかもね。
1819コメント
Yahoo!ニュース - 12時間前

住民税所得割非課税世帯国保7割減免のワイに死角はないね。 好きにやってちょーよ
614コメント
bluearchive.jp - 8時間前

つりができるのね ミレニアムクエストを完全クリアしました! Congratulations! ▼ゲームはこちら
209コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

叫べるくらいに市への愛が深い人が増えるってことはクソ条例つくるような議員を嫌う人が増えるってことだから議員の自殺行為に思える
171コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

何か変な条例が出来た 川口が大好きだぁって 川口駅前で叫んでも大丈夫? どう突っ込んでいいやら。。
154コメント
J-CASTニュース - 18時間前

やたら注意書きが多い山小屋があったりするが、それに通じるものがある。   私は常識やマナーを口うるさく言うのは、それ自体がマナー違反だと思ってる。注意書きという伝達方法は工夫や努力の放棄だと思ってる。非友好的な態度は子連れファミリー以外の客も逃すだろう。
240コメント
Yahoo!ニュース - 11時間前

好きな女性議員の1位が「蓮舫」?? あっち系のアンケート?
169コメント
最新のコメント
上乗せどころかもう厚生年金払いたくないよ〜〜 そんで我々はきっと早死にしそうなんだよね共働きストレスフル子持ち冷遇搾取世代…私年金貰う前に死にそうだよそれなら子供達に残したい…

やっぱり色々悩んでたんやな…。 気分よく投げて怪我せずにとりあえず1年フルで投げれるように頑張ってください。 これからも変わらずずっと応援してるし、明日の朝も早起きして藤浪VS大谷を見るでぇ?✨️

東京の音楽シーンのレベルの高さ、周囲の圧倒的な熱に飲み込まれ、根拠のない自信はしだいに打ち砕かれていった…そんな感じなんだ

この問題がイタリアの法律にとどまるのか、EUの規則にも掛かってくるのかは気になるところ。

イタリアの当局は、アメリカのベンチャー企業が開発した対話式AI、「ChatGPT」について、膨大な個人データの収集などが個人情報の保護に関する法律に違反している疑いがあるとして一時的に使用を禁止すると発表

小西氏が選挙区とする千葉県では衆院千葉5区で補選が行われ立民候補が自民党や野党候補としのぎを削る構図だ。立民関係者は「いくらなんでもタイミングが悪過ぎる」と肩を落とした。 問題発言の前に支持率下がってたけどw