
佐々木ゆう 日本共産党福島市議会議員@tX9Cg5mHA0Y3B3E
26件のコメント一覧
朝日新聞デジタル - 9日前
共同通信 - 10日前
マイナカードを「デジタル社会の基盤」と説明し、学校から児童や生徒、保護者にカードに関する情報を提供するよう要請した。カードの申請方法や利点などを紹介したチラシも添付した…
政府の下請?
???
twitter.com - 25日前
twitter.com - 25日前
www.jiji.com - 27日前
自民党ってすごいよね
出す政策全部間違える
子ども産んだら奨学金減免とかもうおどろくよね
こんなだから日本も衰退するわい
みんなほんとに変えない?この政権
時事ドットコム
news.yahoo.co.jp - 2月22日
共同通信 - 2月1日
「家族観や価値観、社会が変わってしまう」って、すでに価値観は変わってるんだからそれに合わせる方が自然だぞ。
いつまでもいつまでもこれまでの価値観に縛られてると、益々世界から取り残されるぞ?大概にしろーい
twitter.com - 1月4日
政府の暴走で「戦争か平和か」がリアルに問われる状況。真剣に戦争回避させようと考える場合、これまでの経緯を無視することはできない。人間の意識や心理の根本は変わらない。だから絶対に同じ過ちを繰り返さないために学んで活かす、実践して律していくことがいつの時代にも必要なんですよね。
朝日新聞デジタル - 2022年12月25日
twitter.com - 2022年12月23日
朝日新聞デジタル - 2022年12月16日
twitter.com - 2022年11月24日
Yahoo!ニュース - 2022年9月3日
デイリー新潮 - 2022年8月23日
話題のニュース
twitter.com - 16時間前
Yahoo!ニュース - 4時間前
shonenjumpplus.com - 13時間前
最新のコメント
細川氏はこの件に対し「これは、黒人の伝統文化否定とかでは、断じてない」と一蹴。さらに「卒業式前の親から学校へのコミュニケーションが足りなかっただけです ナイジェリアでも、男子が編み込みで卒業式来たら、即帰されるよ 当たり前です」と持論。
だそうです。
そう、人として最低限のコミュニケーションの話。それが不足してただけ
当該高校生が普段はどうだったのかが分からないから何とも言えないのだが、卒業式にいきなり伝統文化とか言って髪型を変えて来られても困るよね→