
motoki/自分達で考えよう@mk_nomask
21件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 8日前
検証できないなら、科学的アプローチじゃないやん
もう止めちまえ
効果は限定的とした上で、窓口業務や密集して飲食をする場では「飛沫を物理的に遮断する活用はあり得る」
「パーテーションがどの程度対策に寄与したか検証し、効果を評価することは困難」
Yahoo!ニュース - 17日前
毎日新聞 - 2月28日
ジジババ優先した結果ですな
滅びへと着々
2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年早く
21年は新型コロナウイルスの感染拡大により出産を先送りする「産み控え」の影響が指摘されており、22年も出生数の落ちこみ幅は大きい結果となった。
twitter.com - 2月22日
共同通信 - 2月17日
www3.nhk.or.jp - 2月13日
www3.nhk.or.jp - 2月8日
アホすぎる
ルールが何故作られているのか説明できない
で、このザマ
??並みのバカ
生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです
Yahoo!ニュース - 2月10日
対策本部の設置の検討に時間を要すると見た
岸田禍においては実効性なし
改正案は、その教訓を踏まえ、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置を待たずに、政府が首相を本部長とする対策本部を設置した時点で、首相が知事や関係行政機関に指示権を使えるように改める。
毎日新聞 - 1月27日
専門家から
医療提供体制の万全な移行や→なぜ今まで準備してなかった??ワクチンはさっさと準備してたのにw
自治体の準備に3カ月程度かかる→やってたことを止めるだけでは?緊急事態宣言やまんぼうは速やかでしたよね?
との意見が寄せられた→自分らの怠慢を棚上げ?
Yahoo!ニュース - 1月26日
www3.nhk.or.jp - 1月13日
ほう、ようやくエアロゾル言ったか。
Q高齢者への対策、どう考えればいいでしょうか?
A感染のリスクは一定程度あるという状態が続き、エアロゾル感染など、どこで感染がおきてもおかしくない。
毎日新聞 - 1月13日
www3.nhk.or.jp - 2022年12月31日
www.nikkei.com - 2022年12月21日
FNNプライムオンライン - 2022年11月21日
話題のニュース
J-CASTニュース - 17時間前
最新のコメント
ワロタw 異国で同性愛のフリなどすればモノホンがめちゃ寄ってくるから気をつけなね!w
ワロタw 異国で同性愛のフリなどすればモノホンがめちゃ寄って来て身動き取れなくなるぞ!気をつけなね!w
アニメに黒人が出てくるから、日本には人種差別はないって考える人が現実に存在しているように、これもそのうち、声優が同性愛ごっこをしているから日本にはLGBTQ差別はないって言い出す人たちが出てきてもおかしくないよね。
いつものようにLGBTって糞だなって思わされるな。
声優の百合営業もLGBT不謹慎とか言われちゃう時代か