メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
chin - tic - ring??@chintan_PMB
23件のコメント一覧
毎日新聞 - 2日前

限りなく怪しげな制度 大企業には「租特」で税優遇、中小零細個人からは「インボイス」で搾り取る
53コメント
毎日新聞 - 3日前

「一部の支持団体が猛反発するのは目に見えており、統一選が終わるまで議論されるわけがない」 「一部の支援団体」ってつまり統一教会でしょ。 「首相もポーズだけ?」の「?」も明らかに要らないでしょ。 なぜはっきり書かないの? 選挙でまたこいつらに勝たせたいの?
85コメント

「『停波発言』の時に我々外部の人間は集まってアピールした。今回、なぜテレビ各社の報道局長会が政府に対して『真相を究明しろ。全部明らかにせよ』と言わないのか。NHKを含めた報道局長会は、少なくとも声明を出すべきでしょう」
29コメント
日刊スポーツ - 9日前

「戦意高揚」の「必勝しゃもじ」と「平和祈念」の「折り鶴」を同時にプレゼントするという分裂ぶり… 広島由来ならなんでもいいと思ってる岸ダメ?‍♀️
145コメント
毎日新聞 - 13日前

放送法巡る解釈変更要求 「問題だ」43% 「問題とは思わない」12% 「公文書が正しいか疑問だ」24% この24%がものすごく「問題だ」
36コメント
Yahoo!ニュース - 16日前

この国の言論の自由が脅かされている局面に大谷さんとかペッパーミルとか延々やって、何のためのメディアなのか
781コメント
毎日新聞 - 15日前

放送法の行政文書を目の当たりにした後では、裁判所もメディアと同じような状況にあるようにしか思えない
54コメント
毎日新聞 - 21日前

「原発には多くのリスクがつきまとう。持続可能とは思えない。」 「持続可能」どころか破滅的な選択と言いきっていい。 311からわずか12年
27コメント
Yahoo!ニュース - 18日前

「『極端な場合を除いて一つの番組が公安及び善良な風俗を害するあるい政治的に不公平であることを判断することはむずかしい』これは逆に読めば一つの番組の内容であっても判断できる余地はないわけではないし極端な場合には判断する必要すらないということになる」 なる??
38コメント
毎日新聞 - 23日前

あらためてジョン・レノンの偉大さを感じると同時に、いまだにジョンの想像した世界が実現できてないことに呆然とする
9コメント
毎日新聞 - 28日前

珍しく激昂する高市早苗 「非常に悪意を持って作られた文書だ」 文書の信憑性はまだ分からないが、 一部報道番組に対して安倍政権が「非常に悪意を持っていた」ことは事実
88コメント
shueisha.online - 2月28日

インボイス制度導入の根拠崩れる ?皆これ読んで早く政府の嘘に気付いたほうがいい
63コメント
朝日新聞デジタル - 2月28日

もう日本語の解釈が無茶苦茶… 普通の言葉を普通の意味で話してくれないと、意味がまったく分からんよ
13コメント
毎日新聞 - 2月6日

「社会が変わってしまう」 ☝️この古い昭和オッサン脳を変えない限り社会は変わらない
77コメント
毎日新聞 - 2月4日

「首相は衆院予算委員会で法制化について『社会が変わってしまう課題だ』と答弁しており、荒井氏はその答弁の背景を説明したとも受け取れる。荒井氏を更迭するなら、首相は自身の答弁も撤回すべきではないか。」
59コメント
話題のニュース
毎日新聞 - 1日前

何で、物価高かつ収入上がらない中、政府は増税しか考えないのかね。国の政治家連中は自分の都合の良いようにしか考えない阿呆の集まりですかね。 逆に少子化加速するかもね。
1819コメント
Yahoo!ニュース - 10時間前

↓ 社会保険料引き上げで少子化対策というのが、如何に矛盾しているか、よく考えた方がいい。…
367コメント
Yahoo!ニュース - 11時間前

住民税所得割非課税世帯国保7割減免のワイに死角はないね。 好きにやってちょーよ
614コメント
bluearchive.jp - 8時間前

ミレニアムクエストで魔王の手から世界を救いました! 私たちの冒険はこれからだ! ▼ゲームはこちら みなさんこんばんは! 「ミレニアムクエスト」クリアしました! 魔王ユウカ戦では「ラストエリクシャー」を上手く使いましょう!
202コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

なんかちょっと記事だけじゃ理解できない 川口って中国人が土地購入しまくって中華街みたいになったところだっけ?
167コメント
J-CASTニュース - 18時間前

やたら注意書きが多い山小屋があったりするが、それに通じるものがある。   私は常識やマナーを口うるさく言うのは、それ自体がマナー違反だと思ってる。注意書きという伝達方法は工夫や努力の放棄だと思ってる。非友好的な態度は子連れファミリー以外の客も逃すだろう。
240コメント
Yahoo!ニュース - 11時間前

好きな女性議員の1位が「蓮舫」?? あっち系のアンケート?
169コメント
最新のコメント
おい、クソコ 小西先生を馬鹿にしてるのか? 憲法学者の小西先生が失言などする訳がなかろうが。 「サル・蛮族」も本心から言ってるだろ。 新聞記者のお面を被った活動家のような貴様が小西先生を馬鹿にするなど100年早いわ。 強力な法的措置取られるぞ!

特定の対立する対象への は問題にならないのですね? 「憲法改正審議会」なんてそもそも存在していない。 憲法を審議する事すら許さないから 変なレッテルを貼り付けるのですね。 対立する対象は何にでもレッテル張り それが東京新聞のロジックである

は所得によらず受け取れるようにし、保育所は就労状況を問わず使える制度をつくります。一定の条件で育児休業中の手取りを実質100%保障する仕組みも整えます。

少子化推進ブーストプランか。 消費税すら社会保障に使わないのだから、ただの大増税!!

社保あげるってことは、現役世代の負担だけが増えるわけ?現役世代に子供産ませるためのお金を現役世代から徴収してどーすんだ?

賃下げ圧力で少子化加速プランの間違いだろ。 これだから財源脳は