メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
残業代請求公立教員@wonderhope923
47件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 1日前

残食とSDGsとの関係を説明してください。まさか「残食ないように留意する」とか最前線を追い詰める指示を出しませんよね?
449コメント
Yahoo!ニュース - 2日前

教員の本来業務と勤務時間の知識についても普及要請お願いします。
178コメント
www3.nhk.or.jp - 9日前

県教育長なら、教員志願者増への教員待遇改善の改革のための大きな権力があるだろうに。なぜティッシュ配布なのか。
373コメント
www3.nhk.or.jp - 9日前

ティッシュ配布で教員志願者が増える!という協議があったんですね、きっと。 馬鹿にされ感が半端ない。 あ、でも、ティッシュはください。
373コメント
Yahoo!ニュース - 28日前

「働き方改革には公金の投入も必要になるが、根拠となるはずの調査結果は必ずしも現場の実態を反映しておらず、現実味のある改革になるのか懸念」 ダメじゃん、すごく。
16コメント
Yahoo!ニュース - 28日前

「子どもがいる私は持ち帰り、そうでない職員は遅くまで残っている。朝5時前に来て仕事をする職員もいる」
16コメント
Yahoo!ニュース - 28日前

25年度3月までに移行完了、ということでしょうか。東京都やるねえ。 他は?
36コメント
Yahoo!ニュース - 2月16日

時代ですね。働き方改革、早よ。 広島市教委「はだしのゲン」削除へ 「誤解与える恐れ」検討会が指摘
50コメント
Yahoo!ニュース - 2月7日

教員の無賃残業過多が労基法給特法に違反したままの状態です。重大ないじめです。
202コメント
Yahoo!ニュース - 2月6日

教員志願者減の対策が、ことごとく教育的ではない。質の低い対策で質の高い教員が集まるわけがない。
644コメント
news.yahoo.co.jp - 2月5日

教員の無賃残業過多の人権問題など、頭の片隅にもないんだろうなあ。
227コメント
Yahoo!ニュース - 1月31日

「②1人1台配備されたタブレット端末を活用したデータに基づく兆候の早期発見③全ての児童生徒を対象とした日々のメンタルチェック」 教員を叩く材料が増えるんだね。
176コメント
Yahoo!ニュース - 1月31日

不登校への対処ではなく、不登校を増やし続ける現行の学校システムの見直しが必要では? 対処を続ける限り、不登校は減らない。
176コメント
Yahoo!ニュース - 1月21日

第二新卒の皆さん、教員なりませんか 免許なしで採用受験可 東京都
242コメント
話題のニュース
twitter.com - 21時間前

注意喚起ツイや管理者や警察への通報は問題無いと思うけど、自力対応でカメラを破壊しようとネジ山潰すのはちょっと待って。 それ、本当にカメラ?設備のネジだったら、下手すると器物損壊だけど大丈夫?
724コメント
Yahoo!ニュース - 4時間前

うちの職場には家族がコロナになり濃厚接触者で自宅待機指示となったのにゴルフに行ったモンスターがいます。
221コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

自分の考えは正しい→自分が行う行動は全て正しい→犯罪をしても良い この思考になれる人間ってスゲーわ
215コメント
www3.nhk.or.jp - 4時間前

中の人も仕事の合間にちょくちょく観戦していましたが、勝利の瞬間も見届けさせてもらいました。 侍ジャパン、お疲れ様でした!
208コメント
twitter.com - 4時間前

パクツイしか無いやん ?元ツイ
204コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

税金まともに納めてる世帯はなしで後にくる増税でばら撒きのツケだけ払わされる アホらしい国
159コメント
twitter.com - 23時間前

下記の通り書いていたけど、河野太郎氏のツイートを読んだら自信なくなった笑 総理のウクライナ訪問の映像はリークして撮らせている。マスコミ批判をしたり情報漏れを指摘するとPR・広報界隈では恥をかくことになるかもなのでご注意を。隠し取りをスクープで出して政府が怒っていたら驚く。
610コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

栗山監督お疲れさまでした。 素晴らしいチームでした。 また、どこかで指揮を執る姿が見たいです。
125コメント
最新のコメント
根拠を予め確認する感じか 個人的には事実関係を確認する内容よりも、クリエイティブ思考のサポート、アイデア出しとかの方が使いやすい感じがする

スマートウォッチの Pebble 関連かと思ったら全然違った。

手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた

怪文書で辞職しろとせまる小西とかいう議員がクローズアップされただけだったね…