
Fukurou@NemFukurou
35件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 1日前
news.yahoo.co.jp - 2日前
水を差すようだが、高市の件、メディアも自民党も喜んで高市批判をしていることに注意。これはただの安倍派排除。政権の本丸、軍拡増税と改憲についてはメディアは徹底的に話題そらししている ー 高市大臣の「質問しないで」答弁を委員長が異例の厳重注意
Yahoo!ニュース - 3日前
www3.nhk.or.jp - 5日前
www.asahi.com - 5日前
大成建設って菅元首相の息子がいたとこか。政治家官僚の子弟がウヨウヨいたら会社ごとズルするわな ー 大成建設、札幌の建設中ビルで施工不良 虚偽報告も 役員2人辞任へ朝日新聞デジタル
HBCニュース - 6日前
最近はこんなのばっかり。ビルは建たんわロケットは飛ばんわアプリは動かんわ。中央政府が公文書偽造するくらいだからあちこちズルしまくってんだろ ー 複合高層ビル、建設工事やり直しの異常事態…施工不良と虚偽報告発覚、大成建設
www.tokyo-np.co.jp - 8日前
よく恥ずかしくなく生きてんな、この人 ー 賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一氏証言 トリクルダウン起こせず…「望ましくない方向」東京新聞 TOKYO Web
www.tokyo-np.co.jp - 7日前
国民民主党はことあるごとに自民党をサポートしますね。もうじき統一地方選。国民民主党の候補者がいるところは、よくお考えください ー 東京新聞 TOKYO Web
共同通信 - 15日前
朝日新聞デジタル - 15日前
Yahoo!ニュース - 20日前
Yahoo!ニュース - 29日前
Yahoo!ニュース - 2月15日
朝日新聞デジタル - 2月4日
twitter.com - 1月30日
www.nikkei.com - 1月17日
Yahoo!ニュース - 2022年12月27日
twitter.com - 2022年12月18日
話題のニュース
twitter.com - 21時間前
twitter.com - 23時間前
最新のコメント
78冊24時間で読もうw
ちなノゴローは決勝で打たれて負けた
現実は漫画を超えた!
「7~8割程度以上キャッシュレスを利用する」と回答した人が54%
消費者の中にキャッシュレスが浸透
今後「より消費者実感に即した新指標を算出・公表」
新指標を適用した場合2021年のキャッシュレス比率は約54%と概算
編集部が記事にしていたので紹介しますが、そもそも日本のキャッシュレス決済比率が当初、クレカと電子マネーしか集計に入れずに、それを民間最終消費支出で割るという雑な計算方法だったのに、集計方法が違う各国の数字を一律で並べるから変なことになるのです