メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
喜多橋 優真@kitahashiyuma
70件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 2日前

記事内にもありますが、学校は政策広報機関ではないですし、ただでさえ仕事が多い学校現場に仕事を増やさないでほしい。
178コメント
デイリー新潮 - 10日前

いろいろと国民に都合が悪い仕組みがあることがわかった。 一方で政府には都合が良い。一番公平でないのは政府ではないか。
127コメント
Yahoo!ニュース - 12日前

素人意見ではありますが、「大変申し訳ない」で済むものでしょうか? 大臣の仕事ってその程度のものなのでしょうか?
267コメント
Yahoo!ニュース - 30日前

LGBTの人権「守られているとは思わぬ」65% 毎日新聞世論調査
126コメント
newsdig.tbs.co.jp - 31日前

この記事の冒頭『岸田総理の秘書官更迭で見え隠れする政権のLGBTへの無理解』とあるけど、見え隠れどころの騒ぎではもはやない。
39コメント
Yahoo!ニュース - 2月8日

じゃあ何でずっと慎重に検討しているんでしょうか?ネガティブなことでないなら早く実行に移すべきでしょう? 言葉遊びもいい加減にしてほしい。
128コメント
毎日新聞 - 2月4日

差別的な言動をする人間に限って『自分は差別をしない』『差別の意識はなかった』等とよく言いませんか? 個人的な主観ですが。
382コメント
Yahoo!ニュース - 2月3日

自民党政権、自分達がやりたいことは素早いですね。
174コメント
Yahoo!ニュース - 1月26日

まず、採用を担当している県または市の教育委員会等が現場に謝罪するべきだと思いますが。 担任不在の学級を「統廃合」 那覇市内の小学校、業務過多で校長決断 市教委「適切といえない」指導 沖縄
112コメント
SmartFLASH - 1月10日

立憲民主党の議員の方々は本当に泉氏が代表でよいと思っているのでしょうか? だとしたらこの政党は野党第一党とは言えないのではないでしょうか?
101コメント

子育てするお金がない、だから手厚くしようって話で、そのために逆進性高めの消費税増は果たして意味があるのか。 防衛費増をやめればもっと簡単では? 少子化対策で消費税率引き上げも検討対象 自民・甘利氏
595コメント
FNNプライムオンライン - 2022年12月20日

旧統一教会の問題は何も終わっていない。
88コメント
Yahoo!ニュース - 2022年12月17日

防衛費増やすな、増税するな。 本当に必要だと言うなら決める前にきちんと説明し、議論せよ。
71コメント
SmartFLASH - 2022年12月17日

賃上げするって言って実質賃金上がりましたっけ? そもそも防衛費増加するな。
1837コメント
Yahoo!ニュース - 2022年12月15日

果たしてどうなるでしょうか。
156コメント
www.tokyo-np.co.jp - 2022年12月15日

『相手がミサイル打とうとしてきたから、先に攻撃しました』ではウクライナのように助けてもらうことにはならないかもしれないですね。 東京新聞 TOKYO Web
134コメント
話題のニュース
Yahoo!ニュース - 3時間前

休暇虚偽理由で申告すれば、信義則上の義務違反 !? 歓喜に湧いている中、水をさすクダらない記事書くんじゃね〜よ!
215コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

大谷さんがマウンドにいるのはチラ見したが、最後の相手はやはりトラウトだったか! 役者も舞台も最高だったわけですね?
207コメント
twitter.com - 2時間前

やっぱり出川も 噂ではダフ屋からの18万のチケットしっかり買えて現地観戦してるのかな?byアメトークより
203コメント
www3.nhk.or.jp - 3時間前

とにかく おめでとう WBC日本 1次ラウンドから全勝優勝MVPは大谷翔平 NHKニュース
198コメント
www.nikkei.com - 1日前

歓迎なんだけど消されないか心配になってくる。 尹錫悦・
1072コメント
pc.watch.impress.co.jp - 16時間前

オープンソースの画像生成AIよりは安全性が高そうだが、AdobeStockのデータがそこまでイケてるのか?という疑問がなくもない。
220コメント
Yahoo!ニュース - 6時間前

岸田首相先ずは無事に帰国下さい?✨
119コメント
最新のコメント
29件のコメント Windows 10環境はもちろん、 11」が搭載されていないはずのWindows 11環境でもOK

互換性維持のためには、どうしてもバンドルしないといけないのだと思います。 IEはただのWebブラウザではないですからね。

国家資格の有識者の集まりだったはずの職業が、実は過去やってきたことの繰り返しでしかない仕事領域で人工知能に置き換えられ、専門性を担保できない大量の社労士あたりが厳しいことになる 量産型ひろゆきに負けずに生き抜く

すごいパワーワードだw> 量産型ひろゆきに負けずに生き抜く

読んだ。すでに使ってる人はちゃんと見通せてる。 量産型ひろゆきに負けずに生き抜く

23分前
> 「Open ID Connect」のAPI…を使って認証情報を要求すれば、認証の結果を得られるなど、システム改修負担を大幅に減らせる 良さそう。アプリいるのかな?と思ったけれどローカルでマイナンバーカードとやり取りが必要か

Open ID Connectを利用、地方自治体での利用促進、2024年度中に民間サービスに開放の可能性

11分前
「情報処理試験に合格したからと言って使い物になる保障はない」と昔から言われている事の本質が変わっていないんじゃないの 過去問題を丸暗記すれば合格してしまうような試験をやめるべき みな人材不足と言うが、実はIT人材は「5年間で約20万人増えている」