
Taro Kamematsu | 亀松太郎@kamematsu
35件のコメント一覧
news.yahoo.co.jp - 9日前
Yahoo!ニュース - 10日前
NHKクローズアップ現代の特集番組「ジャニーズと性加害問題」に出演した松谷創一郎さんのコメント
「特に民放ですが、今も抑制的であるということは、ある種の『共犯関係』ではないかと考えています」
Yahoo!ニュース - 4月25日
杉並区議選の当選証書の付与式が行われ、当選者たちが集まりました。女性比率が半数以上となった会場は「カラフル」でした。今後の杉並区議会がどう変わっていくのか、注目されます。
Yahoo!ニュース - 4月23日
元朝日新聞記者・尾形聡彦さんが編集長を務める「Arc Times」のスクープ報道をきっかけにして、「ジャニー喜多川氏の問題」に関するテレビ局の報道姿勢に変化が生じています。
GLOBE+ - 3月30日
そんななか、朝日新聞社運営のウェブメディア「GLOBE+」は例外的に、ジャニー喜多川氏の問題を取り上げている。
外部筆者の松谷創一郎さんの寄稿だが、ジャニーズ事務所によるメディアコントロールの具体例として、テレビ朝日の「ミュージックステーション」を挙げている。
毎日新聞 - 3月26日
BBCによるジャニー喜多川氏のドキュメンタリー番組に関する記事がに掲載された。日本外国特派員協会で開かれたドキュメンタリー制作者の記者会見の司会を務めたデビッド・マクニールさんのコラム。外部筆者だが、新聞がこの話題を扱うのは異例。
FRIDAY - 3月18日
ジャニー喜多川氏のドキュメンタリー番組「J-POPの捕食者秘められたスキャンダル」が今日と明日、BBCワールドで放送される。
取材を担当したはモビーン・アザー氏のインタビュー記事がに掲載された。
Yahoo!ニュース - 3月19日
「20%の民主主義なんてありえないと、私は思っている……民主主義をどう培っていくかというとき、一番大きなファクターは選挙の投票率だと思う。その点について、議員さんたちにも、もっと問題意識を持ってもらいたい」
Yahoo!ニュース - 3月18日
ジャニー喜多川氏に関する「BBCドキュメンタリー」のニュースがヤフートップに掲出された。これはインパクトが大きいのではないか。
ピックアップされているのは、上記スレの弁護士ドットコムの記事。その上のスレのGLOBE+の記事もトピックスページで紹介。
弁護士ドットコムニュース - 3月17日
GLOBE+ - 3月17日
朝日新聞社が運営するウェブメディア「GLOBE +」が、BBCによるジャニー喜多川氏のドキュメンタリー番組についての記事を掲載。
この問題について、新聞やテレビが沈黙する中で異例の報道。新聞系メディアながら「沈黙の壁」を破ったと言える。
www.bbc.com - 3月8日
BBCの日本語サイトが、ジャニー喜多川氏のドキュメンタリーのダイジェスト動画を紹介。日本語の字幕付き。
<なぜ日本のマスコミの多くが、裁判所によって認定された喜多川氏の行動についてほとんど触れず、亡くなった際には功績への称賛一色だったのかを探った
BBC News - 3月8日
www.bbc.com - 3月7日
ジャニー喜多川氏についての記事は、BBCの本家サイトにも掲載された。 。「Predator」とは「捕食者」という意味。日本語記事でも同様のタイトルが使われている。
www.bbc.com - 3月7日
ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏の「性的加害」について、英国メディア「BBC」が詳細なレポート記事を配信。ジャニーズ事務所に所属した経験を持つ男性や、この問題を報じた週刊文春の記者、男性の性的虐待に関するセラピストらに取材して、証言を紹介している。
話題のニュース
Yahoo!ニュース - 5時間前