メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
ナドレック@nadreck7
15件のコメント一覧
courrier.jp - 11日前

"OECD諸国のなかでも、特に日本の事例は矛盾があり、興味深い。日本では所得格差の度合いが加盟国の平均より大きいのに、そうとはあまり認識されていない。…所得の再分配を求める声が、他国よりも小さい。しかし、特に若者には機会の平等はもはやあまりない。"
34コメント
Forbes JAPAN - 15日前

"人を幸せにするのは金でも、身分でも、地位でもなかった。人が大きな充足感を得ていたのは主に、人間関係と他者とのつながりだった。友人や読書クラブ、恋愛関係、教会のグループ、いっしょにスポーツをする人、同僚など、" 1930年代から続く調査でわかったこと
8コメント
朝日新聞デジタル - 2月26日

訃報が続きます? 私にとっては『火星の土方歳三』でした。火星シリーズをこんな風に甦らせるなんて、いかしてると思いました。 まだ62歳なのに……
275コメント
webronza.asahi.com - 2月15日

"7月にサイトを閉じることにいたしました。" 更新は停止しても、サイトは残しておけばいいのに。2万本を超える論考が消滅してしまうのは、なんとも。
46コメント
毎日新聞 - 2月5日

G7で唯一価値観を共有できるという、露からのラブコールかな"タス通信は…日本については「G7で同性婚を認めないただ一つの国。保守的な与党・自民党のメンバーには同性婚に反対する者が多い」と伝えた。"
354コメント
沖縄タイムス - 1月21日

米国防総省とCIAは数十年にわたり、脚本を書き換えて米軍を美化 映画業界は米軍装備や基地を撮影するため、政府の介入を受け入れ 枯れ葉剤やベトナム戦争、米軍内の性暴力など、同省が微妙なテーマだと見なせば協力を拒むのが常で、いくつもの映画製作が頓挫 ゴジラ介入なぜ
19コメント
沖縄タイムス - 1月21日

ウインドトーカーズの脚本には米兵が死んだ日本兵の金歯を盗む戦争犯罪が描かれていたが、海兵隊が「悪魔のように描く必要はない」と抗議 降伏する日本兵を殺害する場面は「ヒーローらしくない」と海兵隊が批判 これらの残虐行為は記録の裏付けがあり正確だったが製作側は削除
43コメント
www.oricon.co.jp - 2022年12月12日

2022年12月12日
宙明先生と同じ年に… 水木一郎さん、肺がんのため死去 享年74
486コメント
www.buzzfeed.com - 2022年12月8日

2022年12月8日
"彼のやり方って、いわば「小さな会社の社長さん」なんですよ。とにかく全部自分で把握しておきたい。コードレビューにしても、社長がいきなり工場に入ってきて「どう?」って後ろから覗くみたいな。 ただ、これを何千人規模の会社でやろうとするとゴタゴタになる。"
373コメント
toyokeizai.net - 2022年11月8日

2022年11月8日
"国際比較で日本は家族以外に頼れる人が少ない。2020年の内閣府の調査では、4カ国のうち、同居家族以外に頼れる人として友人や近所の人を挙げた割合は日本が最も低かった。 未婚化で世帯規模が縮小すれば、家族以外に頼ることが難しい社会では孤立する人がさらに増えるだろう"
109コメント
sakisiru.jp - 2022年10月8日

2022年10月8日
"驚いたのは、ウクライナの若者が北方領土の日に当たる2月7日に、ロシアに対する「北方領土返還要求デモ」を行っているという事実でした" ロシアがウクライナに侵攻する前から、ウクライナではそういう主張があったのか なぜ「北方領土返還デモ」がウクライナで行われるのか
102コメント
www3.nhk.or.jp - 2022年3月15日

2022年3月16日
"すべてが始まった2014年、…私たちは抗議集会に行かず、この非人間的な政権をただ黙って見ていた。…この暴挙を止めるには、私たちの力しかない。抗議集会に加わってほしい。当局は全員を拘束することなどできず、何も怖がることはない"
549コメント
BBC News - 2022年2月26日

2022年2月26日
1970年公開の映画『ひまわり』が撮影されたのはウクライナでした。地面の下に眠る外国兵1人につき1つひまわりの花が咲く。あたり一面、ひまわりの花が咲き乱れ、地平線の向こうまで見渡す限り続いている……
1149コメント
www.jiji.com - 2021年7月11日

2021年7月11日
猫の寿命を伸ばせることが判っているのに、新型コロナウイルスのためにプロジェクトが中断しているのは切ない。時事ドットコム
692コメント
話題のニュース

これで高市大臣への追及も含めて、信頼性を失いましたね。オンレコとオフレコの差があるのは最低ですね!
524コメント
twitter.com - 5時間前

「オフレコ」っていうのは互いに信頼出来る関係で「ここだけの話しやで」ってやるもんだと思います。 信頼出来る人じゃないのに言っちゃったなら小西さんの失敗。 信頼していたのに裏切られたなら見る目がなかったってこと。 でも、そもそもは嫌われていたんじゃないのかな。 自覚ないでしょうがw
343コメント
www.sankei.com - 10時間前

「「不快な思いをした方にはおわびしたい」と謝罪」 いや、不快だ!って思った人は実際そんなにいないと思うの。そこじゃないのよ。
299コメント
www3.nhk.or.jp - 10時間前

怖いよなぁこんなん。日本にはまだ早いよ。
299コメント
朝日新聞デジタル - 6時間前

朝日の社説ねぇー  朝日もあなたの発言問題視してますが?
235コメント
Yahoo!ニュース - 9時間前

サル発言はオフレコと思っていただと? なおさら駄目やん。 オフレコなら何を言っても良いんかい?ホンマ屑やな。
214コメント
www.nikkei.com - 10時間前

こりゃすごい。 新東名に自動運転レーン、物流人手不足対応 24年度にも
238コメント
www.sankei.com - 10時間前

小西さん、共産党にさえなんか距離置かれてる 笑笑
204コメント
最新のコメント
富士通JAPANも国の大規模事業にさんかしてるならしっかりしろよな 説明はしない、責任はとらない、 まるで岸田

「「不快な思いをした方にはおわびしたい」と謝罪」 いや、不快だ!って思った人は実際そんなにいないと思うの。そこじゃないのよ。

17分前
怖いよなぁこんなん。日本にはまだ早いよ。

20人以上に被害、起訴件数は50件超えているのに懲役が重すぎると言えるあたり、犯人には男は免責みたいな意識でもあったのだろうか。当然そんなわけはなく。 5~11歳の男の子20人に性暴力 元ベビーシッターに東京高裁も懲役20年判決 被害男児の父親「純粋な子どもの心…

これで高市大臣への追及も含めて、信頼性を失いましたね。オンレコとオフレコの差があるのは最低ですね!

記者団は29日の取材前に「オンレコでいいか」と確認を取っており、双方の認識に食い違いが生じている。 しかしFNNが、29日の小西氏の発言内容を精査したところ、記者団に対し、発言を撤回するとは明確に述べてはいなかった。 嘘つくなよぉ。