
WorldSystem@WorldSystem7
80件のコメント一覧
FNNプライムオンライン - 15時間前
agora-web.jp - 1日前
毎日新聞 - 1日前
新型インフルエンザと同様の特例法で柔軟に対応すれば良いのに、「2類か5類か」の二者択一に持ち込む馬鹿げたロジック。病院や保健所の事務負担を軽減しながら、なおかつ検査・医療を援助する対策が取れるはず。
季節性インフルエンザと同等で良いわけないでしょ。
www.jiji.com - 1日前
縁故採用するとこういうことになる。大使館の車?バイデン息子に比べると小物感が。
「長男である翔太郎首相秘書官が先の首相外遊中にロンドンやパリを公用車で観光していたと26日発売の週刊新潮が報じた。」
現代ビジネス - 2日前
太陽光発電サギと自民党
「テクノシステムは、小泉純一郎元首相や自民党の麻生太郎副総裁の名前が取り沙汰されたし、大樹総研は菅義偉元首相や二階俊博元幹事長が、同社のトップ、矢島義也氏の結婚式に出席しているなど、「政界タニマチ」として有名な存在だった。」
東スポWeb - 11日前
水道橋博士が議員辞職か。うつはなかなか治らないからね。環境を変えて、ストレス事案から全て遠ざからないと。
議員ローテ案は、面白い試み。制度のバグを突く手法。新議員たちの活躍に期待したい。
日刊ゲンダイDIGITAL - 12日前
多分地銀などからの実需売りと10年債先物を介した国際的な投機売りが加わっていると思う。きっちり買い向かい、ソフトランディングを目指してほしい。アベノミクスの後処理ではあるけど、急いではダメだと思う。メディアや政治家も煽るのはヤメたほうが良い。
カナロコ by 神奈川新聞 - 14日前
山中市長が芝公園のタワマンから関内のタワマンに引っ越す予定だったりして。
レシ活にしろ少子化対策にしろ、なぜ横浜市は一部だけに恩恵がいく方策をとるんだろう?中抜きしやすいのかな?
時事通信 - 21日前
twitter.com - 23日前
twitter.com - 23日前
お参りする神社の祭神を知っておくのがリテラシーある大人ですよね。宗派の違いを意識せずにお寺や教会に行くことも無いはずです。
靖国、乃木、東郷、児玉神社は特殊な軍国国家神道神社です。
Yahoo!ニュース - 23日前
毎日新聞 - 28日前
入国規制の緩和、マスク外そう運動、全数把握の放棄、報道のネグレクトなどの帰結ですね。家族感染・施設クラスターから高齢者の大量死。この数以上に「心不全」「老衰」などとして処理されているはず。
西日本新聞 - 30日前
立憲の野田・泉らもこの構想に絡んでいるという情報あり。
「麻生、茂木両氏は以前から、国民民主党との連立構想を練ってきた経緯があり、「サプライズで内閣改造するなら、国民との連立もセットじゃなきゃ意味がない」との思いがあったという。」
www3.nhk.or.jp - 2022年12月25日
日刊ゲンダイDIGITAL - 2022年12月23日
毎日新聞 - 2022年12月23日
話題のニュース
news.tv-asahi.co.jp - 5時間前
pc.watch.impress.co.jp - 9時間前
最新のコメント
さんのコメント「有識者会議はもっと突っ込んでほしいな。
完全に与党の責任なんだから、共産党さんも大喜びですよね?」にいいね!しました。
三菱重工、原発関連の新規採用4割増 体制拡充に転換
以下、引用。「2023年度と24年度にそれぞれ最大130人程度を新規採用する」「政府は原発の建て替えなどを検討する方針に転換しており、各社は体制を整える」良い流れです。
特撮マニアは『宇宙刑事ギャバン』『ウルトラマンタロウ』を挙げるだろうが、僕にとっては市川森一脚本・山際永三監督の『仮面の墓場』でのバイプレイヤーが印象的だった。
変わった人や悪役が多かった三谷昇さん、『タロウ』のZAT副隊長役のオファーを「子供に自慢できる」と云って受けられたってエピソード、素敵やなぁ…
まぁその後もその後で
御冥福をお祈り申し上げます。
→俳優・三谷昇さん死去 90歳
最強寒波による立往生。JR西日本の「事前の準備不足」「天候予測の甘さ」が主因と思われるが、その根底には2005年の福知山線事故対応でも露わになった「利益優先&顧客への配慮不足」がある様にも見える。