メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
東京減税会@tokyo_genzeikai
27件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 4月27日

寄付と防衛版ふるさと納税提案した議員次の選挙落選な。
79コメント
Yahoo!ニュース - 4月1日

本気で東北復興やるなら一部の人しか潤わないF-REI設立より減税と規制緩和による新ビジネスの創成を目指すのが政治だよな。
139コメント
Yahoo!ニュース - 4月1日

>条例は住民の行動を変えていく一つの契機となる。条例化で予算が確保され、確実に施策や事業が実施されれば、川口プライドが高まる可能性はある 賛成した議員は全員落選でいいよ。
255コメント
Yahoo!ニュース - 4月1日

社会保険料と税金に加え、物価高の三重苦。政府は減税をして国民に直接還元してほしい。財源は補助金などのムダな支出を削減することで確保できます。税金をしぼり取るのではなく、国民の生活を支援する政策をしなさい。
74コメント
LIMO - 3月25日

政府が賃上げしろと企業に言っていたのは増税するため。
70コメント
Yahoo!ニュース - 3月25日

>卒業や修了後に所得に応じて返済する制度。 これじゃ奨学金という名の税金やろ。奨学金は各大学で独自にやればいい。
383コメント
Yahoo!ニュース - 3月25日

オンライン申請と窓口申請が同じ料金な上に受取りが窓口のみってオンラインの意味ないやん。 あとマイナンバーカード普及してんだから新規発行もオンラインでやれよ。
65コメント
Yahoo!ニュース - 3月15日

一部の人しか貰えない給付より、全員公平に行き渡る減税。バラ撒く財源があるんだから、減税の財源もあるはず。
505コメント
Yahoo!ニュース - 3月14日

都の天下り団体「一般財団法人東京都営交通協力会」 都営交通を完全民営化できない、かつ東京メトロと統合できない原因の一つはこれかな。
49コメント
Yahoo!ニュース - 2月20日

総評系・同盟系どちらのグループが言ってるんだ?
75コメント
Yahoo!ニュース - 2月7日

賃上げは社会保険料も増えるから資金力のない企業には厳しい。今、必要なのは賃上げではなく、手取りを増やすこと。つまり給与税の減税。
745コメント
Yahoo!ニュース - 1月24日

消費税、再エネ賦課金、電力開発促進税、石油石炭税、核燃料税等、電気に関する全ての税の減税を求めます。 東電、29%値上げ申請 電気代、標準家庭で月2611円アップ
83コメント
Yahoo!ニュース - 1月22日

今日も減税、明日も減税、令和の大減税! 菅義偉が死ぬ覚悟で「岸田増税」と闘いを始めたのだから、石破茂は黙りなさい…日本の潜在的国民負担率は569%
138コメント
Yahoo!ニュース - 1月6日

無駄な事業が腐るほどあるんだから、それをやめれば消費税増税なんて必要ない。国民は政府のATMじゃない。
133コメント
www3.nhk.or.jp - 1月6日

可処分所得を増やせば少子化は改善するので余計なことはしないでください。
1982コメント
毎日新聞 - 2022年12月16日

じゃなくて安定の大増税でしょ。マジ勘弁してくれ。給料上げたって増税したら意味ないんだよ。
180コメント
Yahoo!ニュース - 2022年12月11日

転用を検討するってことは徴収しなくても困らない税金だったんですね。 一度作られた税や規制は簡単には無くせない。それどころか別目的の財源として転用を検討される一例。
477コメント
Yahoo!ニュース - 2022年12月9日

会合という名の茶番。もう自民党政権終わらせよう。
279コメント
話題のニュース
Yahoo!ニュース - 9時間前

普通、会社辞める時、末日なんだけどな。 よく、1日って通るな。 さすが、民間とは違うわ。 出所が税金だから、関係ないもんな。
601コメント
SmartFLASH - 6時間前

翔「ぼくユーチューバーになって女子アナと毎日遊ぶ!」 「パパ、ボーナスよろしく!」 って感じかな?
331コメント
www.sankei.com - 9時間前

産経新聞は決まった事の結果しか書けないのか。新聞というより広報紙。恥だ。
295コメント
毎日新聞 - 9時間前

しかし、このバタバタさ加減が現政権を象徴している。 世間の動向に振り回され、今後の政界議員出馬を考えて一歩引いたのだろうが。 いい加減📷自民信者は改宗すべきですよ。 息子を引き取って身の保身を図ってる岸田が退任するまで。
291コメント
沖縄タイムス - 9時間前

後天性免疫不全症候群 じゃあさ、なんでコロナと関連して伝えないん? 国民の18%がそれの南アフリカとかも同じだけど 米軍は大丈夫?
304コメント
www3.nhk.or.jp - 9時間前

親バカヤロー解散なんで言われないようにね 岸田首相長男の翔太郎秘書官 来月1日付け交代へ 事実上の更迭
279コメント
www.nikkei.com - 10時間前

基本的に低賃金で拘束時間長くて一生働く仕事以外の働き方キツめにされていくこの感じ
269コメント
Yahoo!ニュース - 8時間前

ボーナスもらうために61付けらしい。 本当に呆れる。恥を知れ。
216コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

… ボーナスもらうために61辞職なんだとか寝言というか妄想している人が多いのには驚いたけど、 産経の記事を貼っておきながら、記事内に書かれている、 「6月1日に辞職するためボーナスに当たる期末・勤勉手当は支払われない。」 を読めていない人がいるのにはもっと驚いたw
205コメント
最新のコメント
… ボーナスもらうために61辞職なんだとか寝言というか妄想している人が多いのには驚いたけど、 産経の記事を貼っておきながら、記事内に書かれている、 「6月1日に辞職するためボーナスに当たる期末・勤勉手当は支払われない。」 を読めていない人がいるのにはもっと驚いたw

>6月1日に辞職するためボーナスに当たる期末・勤勉手当は支払われない 基準日で計算されるので、退職しても支払われるのでは?

やっぱりプトレマイオス朝時代が一番楽しいんよなーーーー!!!!! 寝る前にこんなん読んだら興奮して寝られへんやん😇

事実確認できずに妄想を公の場で書くのはくだらないですね笑

ボーナスを受け取るため? 頭が悪い人間は事実確認もできないのか…。

岸田翔太郎くんがボーナス受け取って退職したら実写版コベニちゃんだな