メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
結@Yui28136
85件のコメント一覧
朝日新聞デジタル - 22時間前

20時間前
▽1月に別の専門家部会が「承認して差し支えない」との結論 ▽厚労省「パブリックコメントをとり、分科会で最終的な結論を出す」 ▽24日当日になって異例の審議取り下げ、次の審議予定も明らかにせず 「飲む中絶薬」審議を見送り 厚労省「パブコメの分析、間に合わず
269コメント
www.tokyo-np.co.jp - 1日前

1日前
▽ ずさんな情報管理次々「丸投げ、管理不在、なれ合い」 ▽電力会社の機密文書破棄、改竄の事例も "東京新聞 TOKYO Web"
88コメント

1日前
韓国では、政権が変われば政策が変わるのは当然だと考えられているし、日本では政権が異常に安定していると もし任期5年で再選禁止だったら日本はどんな感じになってたのかな
22コメント
news.tv-asahi.co.jp - 1日前

1日前
▽官邸での誕生パーティ疑惑について、ジョンソン元首相は当時の議会答弁で、規則違反を否定 ▽その後警察から罰金が科されたため、与野党から「議会で嘘をついた」と追及されていた ▽特権委員会の調査で虚偽答弁が認定されれば、ジョンソン元首相は議員の職を失う可能性
196コメント
文春オンライン - 4日前

3日前
流出のアナログっぷりがすごいし、 総務省のマイナンバー総合フリーダイヤルや区役所の反応があまりに薄いのにも驚いた 河野大臣のTwitterは無反応とのこと
614コメント
www.newsweekjapan.jp - 4日前

4日前
▽ 東京都の監査結果、公金を着服しているという主張は退けられた ▽ 会計ミスや見解の違いにより経費192万円が認められなかったものの、約300万円が自主財源の持ち出しで返金の必要なし ▽ 不正があったと誤認させる報道は不適切
283コメント

8日前
経済評論家の上念司氏が朝鮮学校について「スパイ養成的なところもあった」などと発言同局は「誤解を招く表現があった」と判断し、3月10日の放送で別の出演者がおわびをし、ホームページ上で謝罪文を掲載 朝鮮学校について出演者が不適切発言 MBSラジオ番組 局は謝罪
271コメント
news.tv-asahi.co.jp - 9日前

9日前
〈役所から情報を取るのが一番、大きい。税金いくら納めてるとか〉 〈自治体からの漏えい、情報の販売は絶対ある場所によってはセキュリティーチェック体制も緩いザルのところも多い〉
31コメント
www.nikkei.com - 18日前

17日前
▽1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比41%減 ▽10カ月連続の減少 ▽1月としては遡れる1991年以降で過去最大の減少幅 ▽物価上昇が歴史的な水準に達し、賃金の伸びが追いつかない状況 実質賃金41%減、1月で過去最大の下落 物価高響く
479コメント
www.bbc.com - 18日前

17日前
厳しい内容の証言が複数あったにもかかわらず、週刊文春の一連の記事は世間にほとんど響かなかった なぜ無視されたのか。それには、「喜多川帝国」と日本メディアの共依存関係が大きく関わっていると…
772コメント

20日前
礒崎陽輔元首相補佐官は3日、朝日新聞の取材に、自らが総務省に働きかけるなかで新解釈が追加されたと証言した。政治的公平性の解釈が追加された背景に、官邸側の意向があったことを認めた形だ
305コメント
www.jiji.com - 22日前

22日前
「政策」にこれだけ上から目線の脅しメッセージが伝わってくるのもある意味すごい 「国が全面バックアップするから安心して子育てしてね」という政策だってたくさん提言されてるはずなのに 時事ドットコム
2404コメント

22日前
〈15年3月5日の日付総務省出身の首相秘書官が電話で総務省の局長に伝えたとみられる内容「総理からは、政治的公平という観点からみて、現在の放送番組にはおかしいものもあり、こうした現状は正すべき」などの記述〉 安倍政権下の内部文書か、放送の公平性巡りやりとり
748コメント
沖縄タイムス - 22日前

22日前
同市議会議長の久高友弘氏が交渉取りまとめの費用として、不動産会社から現金計5千万円を女性の後見人と連名で受け取った疑い
43コメント
女性自身 - 23日前

22日前
▽深刻な不況のなか、特定の悪者を作ってバッシングすることで自分たちの責任を転嫁するというのは古くから権力者がやってきた手法日本では今、高齢者が敵にされている ▽こうした発言は与党からもたびたび発せられてきた 高齢者ヘイト 原因は「失政を責任転嫁する政府」
59コメント

23日前
男の子の性被害は、被害を被害と認識しづらく、相談することへのハードルも高くなります。周囲の無理解も被害者を苦しめています。事実を知ることが対策への第一歩と考え、記事では被害の状況などを詳しく記しています 友に打ち明けた少年時代の性被害 返ってきた言葉にー
23コメント

23日前
記事内の女性は、自分より姉の方が父に可愛がられていて、父親に対する感情にも温度差があったと話していた こういうことは、外部が単純に判断できるようなものではないと思える
9コメント

24日前
芳野氏「招待があれば出席したい」 →報道されて連合内が紛糾 →「強引に招待すれば、芳野氏が連合内でひきずりおろされてしまう」と招待見送り
60コメント
毎日新聞 - 30日前

30日前
8人は、2000年以降にノーベル賞を受賞した白川英樹、野依良治、小林誠、鈴木章、天野浩、大隅良典、本庶佑の各氏と、「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を1990年に受賞した森重文氏
124コメント
d4p.world - 2月20日

2月20日
安田菜津紀さんのリポートと金井真紀さんのイラスト 泣きながらスケッチした、という金井さんの言葉が添えられたものもあった
113コメント
話題のニュース
twitter.com - 20時間前

大人が面白いと思ってこんな事をやってんだから、子供も醤油差しなめたりしてウケを取ろうとするよね。
2441コメント
shonenjumpplus.com - 10時間前

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「」を読んでます! うおーーめちゃくちゃ良かった!!
240コメント
Yahoo!ニュース - 5時間前

固定資産税の半額程度とのこと。京都市で空き家を抱えると通常の15倍固定資産税が掛かるということですね。全国に拡大されるか注目です。別荘の需要が下がる?リゾート会員権に追い風か?
142コメント
twitter.com - 16時間前

また四天王が一人…… バーチャルだの何だの言ってもやはりアイドルだし、「流行り物」だから、当然廃りもあるし、廃りでなくとも「世代交代」がある 仕方ない事とはいえ、黎明期を見てきた一人としては複雑な気持ち もちろん「複雑」だから、マイナスだけでなくプラスの気持ちもある
891コメント

やっと!やっと!でも「将来的に」っていつ?とりあえず言っておいて支持率上げとこ〜じゃないよね?年少扶養控除が「将来的に」と言われて何も進展してないのを知ってますよ! 出産費に健康保険 将来適用方針で調整
193コメント
Yahoo!ニュース - 17時間前

さすが狂産党。 憲法は護るらしいが、著作権は犯してもよいらしい。 いっそ、くまのプーさんに踊ってもらえばよかったのではw
450コメント
Yahoo!ニュース - 1時間前

指導力?支援金やろ?この人胡散臭いなぁと思った。原因わかった。感謝の気持ちゼロやもん。くれくればかり。
85コメント
最新のコメント
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「」を読んでます! うおーーめちゃくちゃ良かった!!

くっ、この私を感動せただと…… 「少年ジャンプ+」で「2023年2月期ブロンズルーキー賞」

哀悼の意を捧げます。刑事ドラマの悪役としてマッドポリス、西部警察、あぶない刑事に出演しました。

所得制限の撤廃は当然でしょ?まさかこの程度で「異次元の少子化対策」とは言わないですよね? 児童手当の所得制限、撤廃を明記へ

財源も開始時期も具体的な金額も未定。たたき台に載せるだけ載せて、実行されないなんてことはないよね。自民党信頼してないから、最後まで疑心暗鬼。

40年超ってなってるけど、コロナのちょっと前に海外資本で一度再開したはずだけど・・・

「やたら難しく書かれているうえに、その中で使われている熟語の意味が文章と一致していないんです。それに加えて、今回の裁判はプライバシーの侵害が争点になっているのですが、男女同権の話が出てくるなど、何を主張しようとしているのかよくわからないことが多かったです」