メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida
68件のコメント一覧
Yahoo!ニュース - 7時間前

永藤さんは党派にとらわれず堅実かつ着実な行政運営を行なってきた。維新政治の打破とか言っても歯が立たないだろう。
18コメント
Yahoo!ニュース - 16時間前

共産党は憲法は守れと言うが、公職選挙法を始め法律を守る気はないようだ。これは権利の侵害。ホンマに悪質。
427コメント

?これは我が党が昨年の参議院選挙で訴えたことが極めて大きい。教育の無償化も維新が大阪から訴えた事で政権が動いた。大阪の皆さん、統一地方選挙が始まっていますが維新の政策に大いに期待頂きたい! 出産費に健康保険 将来適用方針で調整
188コメント

検事総長や警察庁長官は謝罪すべき。証拠のでっち上げなど捜査全体を断罪されている事実を直視すべき。
172コメント
毎日新聞 - 5日前

国会で堂々と出された質問に対する答えの話だから何の問題があるんだって話。補佐官が関わって秘密裏に解釈が変更されていたのなら大問題、大疑獄だが、国会で詳らかにされた解釈だ。
36コメント

ここまでひどい事件を起こしておいて外務大臣を続けられている事が驚き。親中、反安倍であれば立憲共産党も国会で質問しないってことだよな。
12コメント
Yahoo!ニュース - 7日前

これは職業差別だろう。制服で街中を歩かないでなんて言ったら警察官はどうしろというのか。自衛隊だから言っているのだとしたら共産党の差別主義がよく出た発言だ。
1067コメント

敵失は選挙につき物だが、自民は最後はまとめると思って選挙戦には臨んだ方が良い。奈良県知事選挙は厳しい。漁夫の利などない。
22コメント
Yahoo!ニュース - 20日前

基本的に締めた後の精算は不可能。追加で出てきた領収書をこの事業分として認めることは不適切ではないか。その上で、不明な領収書については返還請求をなすべき。慣例的な対応なのか?
15コメント
Yahoo!ニュース - 20日前

やはり政府・与党の連携不足、国会対策上の課題で出席できなかった可能性が高い。野党に責任を転嫁する前に与党が自発的にできる対応で乗り切れた可能性がある。
46コメント
Yahoo!ニュース - 21日前

政府与党側の段取りの問題で欠席せざる得なくなった可能性が浮上した事は重大。国益増大には政府・与党と国会どちらも最大限重視しなければならない。
51コメント
Yahoo!ニュース - 26日前

貧すれば鈍する。どこまで落ちぶれて行くのか際限がない。
51コメント
www.sankei.com - 27日前

我が党の国会対応の根本原理とはあまりにも異質な発言。確かに国会は国権の最高機関ではあるが、国益に関する外交交渉等には謙抑的に対応すべき。事後の検証をしっかりやったらよろしい。
1283コメント
Yahoo!ニュース - 29日前

結局どちらもやってこなかったのが、自民党政権。どっちかでもやってくれたら子育て支援の拡充につながる。萩生田政調会長にはガンガンやって欲しい。
1911コメント
Yahoo!ニュース - 29日前

国際社会も日本においてもこれだけ多く分析、議論され、論点も集約された。一方的な話では決してなく、ウクライナを支持し『侵略』という現実と概念と戦う時だ。
57コメント
毎日新聞 - 2月19日

「公金チューチュー」の本家の住民監査請求の記事にはこんなセンセーションなるな見出しつけなかったよな。極めて意識的、意図的な若年被害女性等支援事業にまつわる疑惑隠しにしか見えない。
217コメント
毎日新聞 - 2月14日

萩生田さんや世耕さんがリーダーになるのであれば、我が党も善政競争を政権と堂々とやっていけるのではないか。その先に馬場代表が言及する様な連立という選択肢も選挙を経る中で出てくるのでは。
188コメント
毎日新聞 - 2月14日

橋下市長から始まり、吉村市長、松井市長と改革を続けながら過去の清算にも取り組んできた集大成。これで次期市長は大きく前に羽ばたける。
30コメント
www.sankei.com - 2月8日

異論封殺。党内で議論しろって言ったって共産党の党首は22年間不変。権力が強固に言論封殺を行う環境でそんな声をあげれば、どうせ除名。結論が同じなら世に訴えた方が良かろうと考えるのが人情というもの。
70コメント

府民不在の茶番。この二人にどんな政策や思想の一致があると言うのだろうか。二重行政どころではない過去の大阪、二元行政に陥ることが確実だろう。
29コメント
話題のニュース
twitter.com - 19時間前

大人が面白いと思ってこんな事をやってんだから、子供も醤油差しなめたりしてウケを取ろうとするよね。
2441コメント
shonenjumpplus.com - 9時間前

サラダ•ヴァイキング、終わっちゃった。面白かった。 最初から最後まで話にブレが無く、中だるみもなく、きっちり話が纏まって、ハッピーエンドですっきりと終わる漫画は久しぶりな気がする。
224コメント
twitter.com - 15時間前

エイレーンが苦労してた頃から知ってて そこからスポンサー付いて誕生したミライアカリ その後、エイレーンの方が先に離脱してしまい 単独の存在に変わって こうして引退を迎える 親の苦労から知ってると思うことが多すぎる いままでありがとう?
881コメント

出産費に健康保険 将来適用方針で調整 うん、これはいい!
188コメント
Yahoo!ニュース - 4時間前

やるなら固定資産税の減免を併せてやるべきですよ。空き家を壊せないから空き家に造税って考え方で土地活用の問題が根本的に解決するとは思えないんですよ。
133コメント
Yahoo!ニュース - 7時間前

冷静に考えて、実家のお母さんの身柄が確保されることは「できない」。この配信の意味は? 「ほんまに…77歳のオカンだけは勘弁してください。オカンは関係ないでしょう。頼むから。親父も自殺した。これ以上、苦しめたくない」
95コメント
最新のコメント
国も企業も対策しないだろうから俺は『マイ年金』構築。"国も企業も「自己責任」として突き放すことなく、速やかにこの問題の解決に着手し、日本に暮らす人たちの老後不安を軽減するべく、動く必要があるといえる。" 「平均年金月14万円」の高齢者にすら嫉妬…就職氷河…

他人事でない。いつ自分がパトカーに追跡されているバイクと衝突事故を起こし、ライダーが死亡すると追突された自分が逮捕され実名報道される。 車離れを促進させる記事だ。

逆走してきたバイクに突っ込まれた乗用車に乗っていた方は被害者じゃないのか? しかも実名報道までされてひどいなぁって思うよ。

324 ——総務省の山碕良志審議官が「極端な場合でも一つの番組ではなく、番組全体を見て判断する」と答えた。  2015~16年に当時の高市早苗総務相が行い、問題になった答弁とは

リンク切れだそうだよ コチラをどうぞ

側頭葉てんかんと診断されている方で 「薬は増えているのに発作らしき症状が一向に治まらないけど何で?」 といった悩みを持つ方に、届けばうれしいです。