メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
benefit@benefittchi
22件のコメント一覧
毎日新聞 - 1日前

<大切な人のために今の政治、社会を変えないといけない 娘たちの世代にとても責任を感じている。こんな国にしているのは、俺たち世代だぞという思いもある。 ‥ 安倍元首相描いた映画「妖怪の孫」内山雄人監督 政治や社会を「自分事に」
11コメント
毎日新聞 - 3日前

政権に批判的なことも言うテレビ番組がどんどんなくなったから、サンモニが結果的に突出して見えてしまっているのが今の状況 サンモニが偏っているのではなく相当に『偏った』長期政権下、世の中の軸が異様に右にずれてしまった一つの証左 青木理さん
82コメント
毎日新聞 - 7日前

なかなか届かないし小さいし息しづらいし情報開示しないし‥ まじでゴミでしかなかったこんなものに国民の血税が湯水の如く利権に流れていったんだから当然の結果やね むしろ遅すぎた? 毎日も↓
87コメント
毎日新聞 - 7日前

>国民民主党の玉木代表はこの問題は高市氏の発言の正確性や進退ではなく‥高市氏の答弁が放送業界への圧力になったか検証する必要があるとの認識を示した ってあるけど問題は結果よりその経緯やろ?
81コメント
毎日新聞 - 10日前

>‥医療費や社会保障費を削りたいのだろうと思わざるを得ない岸田政権のちょうちん持ちとしての誘導なのか そうであればその物言いも放送法解釈変更後のテレビで重用される理由としてうなずける 成田悠介氏もまた政権が生み出してしまった存在なのだろうか 放送法の解釈変更
12コメント
毎日新聞 - 14日前

やりたい放題 言いたい放題 もうメチャクチャ? こんな強権政治はもう嫌 みんなで追い出そう 次の選挙は 立憲・共産・れいわ・社民で決まり 国民民主も与党の補完勢力やで
176コメント
Yahoo!ニュース - 15日前

これについて高市氏は 「この4枚の文書が完全に正確なものであるということを相手も立証しなければならないのではないか」 って言ってるけど 文書がねつ造でなければ議員辞職する"ともはっきり言ってる。 「作成者や日時が書かれていないから捏造」という理屈が通るの?
1178コメント
毎日新聞 - 16日前

少数会派は本会議の討論に参加できない このため今回の定数条例改正案について共産府議団は本会議で意見を述べられず 民主ネットの山田健太議員も条例案に問題があると考えていたが討論に参加できず
72コメント
毎日新聞 - 2月16日

これは茂木氏調子に乗りすぎ 「こう言えば支持率上がるだろう」 と思っているなら国民を馬鹿にしすぎ 「庶民を実験台にしてやろう」 と思っているなら政治家失格
52コメント
毎日新聞 - 1月26日

‥「福島を忘れない」と言いながら、福島の事故によって故郷に住めない方が多くいるなかで原発を推進することがグリーンとは、あまりにも不誠実だ‥
54コメント
毎日新聞 - 1月23日

正論 私も自民党みたいな党内での派閥争いとか見たくない 松竹さんの気持ちも理解できるけど、まずは党内で声を上げるべきだったと思う ただ‥残念なことに大衆世論には理解してもらえそうにないのでは?
28コメント
毎日新聞 - 1月22日

TBSもも翼賛状態で政府の広報になってる。 成田悠介氏とかこういう人をTV視聴率のために出し続けた結果の数字。 そしてその数字だけを批判なしで垂れ流す新聞
169コメント
毎日新聞 - 2022年12月6日

2022年12月6日
工藤さんは 「校則が話題になる学校は、管理されている学校です。 校則に問題があるんじゃなくて、 学校運営が生徒たちの手にないことが問題なんです」と語った。
58コメント
毎日新聞 - 2022年12月5日

2022年12月5日
昨日私がツイートした記事とも関連あります。 今の日本の公教育は間違いだらけ。
62コメント
毎日新聞 - 2022年12月3日

2022年12月3日
…人権は全ての人に与えられるものであって、何かの義務とセットではない」 と話し、 「この問題に批判の声を上げずにいると、日本が国際社会から取り残されてしまう」と危惧する。
93コメント
毎日新聞 - 2022年11月30日

2022年11月30日
最初のイメージがその後も定着し続ける『プライミング効果』によって支持を得ている可能性がある」「府民も政治家の聞き心地のいい言葉や小難しい数字の羅列、メタファーに惑わされず批判的な目で長期的にチェックすることが重要」 ブレた医療崩壊の定義 吉村知事
67コメント
毎日新聞 - 2022年11月26日

2022年11月26日
大会が盛り上がりを見せる一方で、批判的な意見はかき消されるに違いない。 「楽しくサッカーを見よう、もう水を差すのはやめよう、という雰囲気になる。それこそがスポーツウォッシングの効果」 不都合を覆い隠すな 「スポーツウォッシング」に警鐘
57コメント
毎日新聞 - 2022年10月5日

2022年10月5日
こういうデマ流す人もこれを拡散する人も、これを聞いて安心する人も、 はっきり言って「みんなキモい」!
310コメント
Yahoo!ニュース - 2022年9月30日

2022年9月30日
橋下徹を出すなら、共演者選びは大切。 この人1人に喋らせるなら
180コメント
話題のニュース
twitter.com - 20時間前

仕事で棚類の取り付け位置を変更した際に、最初にビスで空けた穴が見えるとこにきちゃった場合、ネジを打って誤魔化すことがあるからな……… 見たところ直ぐ隣にペーパーホルダーもあるし……? これはネジ型レンズかもしれないけど
717コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

有給は労働基準法により社員の権利とあるが、会社に 「うちは労働基準法を採用してない」 って言われちゃうからね。
217コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

世界一おめでとうございます? 優勝された日にツイートしたい!明日じゃない!明日まで待ってられない!お休み返上!!!
210コメント
twitter.com - 3時間前

やっぱり出川も 噂ではダフ屋からの18万のチケットしっかり買えて現地観戦してるのかな?byアメトークより
203コメント
www3.nhk.or.jp - 4時間前

「日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝」←1次ラウンドから決勝まで、これ以上望めないんじゃないかってくらいドラマチックな展開で、テレビ的にも大成功だろうね。 WBC日本 3大会ぶり優勝MVP大谷翔平 9回締め勝利
201コメント
Yahoo!ニュース - 2時間前

Wikipediaのとっ散らかった記事は何なの?読みにくいったらないわ。まさか自称ジャーナリストが自ら継ぎ足しして作成したのかな。
178コメント
www.nikkei.com - 1日前

歓迎なんだけど消されないか心配になってくる。 尹錫悦・
1072コメント
Yahoo!ニュース - 3時間前

また非課税‼️低所得者じゃなく、非課税世帯。ほとんど年金暮らしの高齢者への給付。労働者も既に多額の税金を納め働いていても苦しいのに、まだ貢げと❓労働者を馬鹿にしているとしか思えない? 選挙前の高齢者へのばら撒き反対‼️ 税金はそんな使い方をするものじゃない‼️
132コメント
最新のコメント
IPCC=気候変動に関する政府間パネルの報告書では「大気や海洋などの広い範囲で急速な変化が起こっている」として、漁業など食料生産にも悪影響が及んでいるとされています。日本では、食卓になじみの深いサンマの不漁の原因の一つに地球温暖化の影響が指摘されています。

例えば道で見かけたとしても 声なんて掛けれない 捜索願いが出てたとて 世の中的に 若い子に声を掛ける事事態が タブーとしてる雰囲気がある 異性なら尚更 若い子でなくとも 辛い事で悩んでる人に声を掛ける事 こんなに難しくしたのは 本当に間違った社会形成だと思う?

お前ママから小遣い山のように貰ってたくせによう言えるな。

駅名で市の有無はなぜ生まれるのか たしかにこれはややこしい。。