メニュー
Twitterで話題のニュースをお届け
NewsTwit
ログイン
トップ
総合
芸能・スポーツ
アニメ・ゲーム
IT・科学
教育・学習
生活
政治・経済
社会
新着
コメントランキング
このサイトについて
あなたのコメント
ログアウト
オリンピックの記事一覧 - 84件
www3.nhk.or.jp - 7日前

東京オリンピックの選手村跡地の分譲マンション「晴海フラッグ」が転売されている問題で、が販売事業者に対策を求めた結果、来月から販売が始まるタワーマンションについて…
48コメント
m-dojo.hatenadiary.com - 21日前

興味深い。フィクションを描く人間にとって、コロナ禍の扱いはとても難しい。読者や観客は鬱陶しいコロナなんてものから逃れるため、読んだり見たりするだろうし。
7コメント
Yahoo!ニュース - 28日前

佳純ちゃん、引退するんだ 佳純ちゃん、ありがとう
63コメント
共同通信 - 4月27日

こういう記事を見るたび思うんだけど、「~であるから〇〇しなければならない」みたいな記者や会社の見解をほんと見なくなった ただ垂れ流して終わり
47コメント
朝日新聞デジタル - 4月26日

高橋治之が、みなし公務員ではないと思ったという主張は胡散臭いけどな。 <検察側は「犯罪が発覚しにくい体裁を整えて賄賂を供与しており悪質」として両被告に懲役1年を求刑> <弁護側は、両被告が元理事が「みなし公務員」にあたるとの認識がなかったとして執行猶予を求めた>
1コメント
共同通信 - 4月14日

これも、札幌市長選挙にしっかり投票に行った札幌市民のみなさんのおかげです。 反対票が40%を超えたことで、再選された秋元市長は五輪招致を先送りにした。 これぞ、民主主義✨✨
64コメント
共同通信 - 4月11日

まだ、こんな事やっとるんか? もうやめとけ!
42コメント
岐阜新聞Web - 3月10日

金メダルは間違いなくアウト。 ただ、食品を食べる画像を公開する権利を剥奪するのはやり過ぎでは……。
385コメント
Yahoo!ニュース - 2月28日

今こそ は声を挙げなければいけない スポンサーの言いなりで、競技以外の事は知らぬ存ぜぬを続けるなら 100%企業からの資金だけでスポーツをやってればいい は国民に犠牲を強いて強行されたものだ
80コメント
朝日新聞デジタル - 2月25日

電通、博報堂など6社を起訴へ  組織委元次長らも  五輪談合事件
46コメント
www3.nhk.or.jp - 2月21日

小池知事ってほんと駄目だな… 談合はまだ3社しか確定していないと思うんだけど、この状態でこんなこと言っちゃったらより隠蔽しようとするだろ? 質問した都議も馬鹿だけどまともに回答する方も頭大丈夫なんか?折角検察が捜査してんのに邪魔してどうすんだよ…
18コメント
Yahoo!ニュース - 2月20日

なんか、事件を小さく見せよう、薄めようという印象が感じられますね。誰みて記事書いてるんでしょう。
31コメント
朝日新聞デジタル - 2月16日

何度、社会的問題を起こしてますか? こんな企業に国の仕事をさせたらダメだって、気づかないの? 人を追い込んで殺してるのよ? #
175コメント
毎日新聞 - 2月15日

組織委がグルだった、から、組織委が元締めだった、というところまで道筋が見えてきたかな。
45コメント
最新のコメント
消防が到着した時は工場は稼働中、、、 なにこの会社 人命軽視にも程がある ヤマ発も終わってんな

浜松市浜北区中条にあるヤマハ発動機の工場で、浜松市天竜区の男性作業員がプレスされたバイク部品の検品作業を一人でしていたところ、プレス機に頭を挟まれた 21歳男性作業員がプレス機に頭を挟まれ死亡 ヤマハ発の工場で労災事故=浜松市浜北区

こいつ、あかんな 首相、長男の岸田翔太郎秘書官を更迭 公邸「忘年会」に批判

その母も私人なのに公費でアメリカ行ったりさ、岸田一家はハイエナみたい。

受け取らない意向を示したけど、振り込まれたから有難く頂戴しますとかちゃうやろな? 自国民に厳しく我が子と外国には甘い岸田が親やから疑心暗鬼になってしまう

「米高校野球でルールを知っているか否かで明暗が分かれた」 野球に詳しくない人だと、ルール知らないなんておかしくない?って言いたくなるのは分かるw でも複雑なのよー

退職金、ボーナスを受け取らないのは当然だが、ろくに仕事もしないで問題ばかり起こしていたんだから、今まで受け取った給与も全額返金しろ。

ボーナスは貰えるのかなー。

こんなクソ家族に日本は振り回されているのか…。そしてこんな奴らを支持して擁護する奴らって一体?

琉球は、有色人種が白人諸国の占領下に置かれるとダメになる実例

いや受けとれよ。 2023年5月29日

注目のワード
その他の提供メディア